fc2ブログ

おいもの力

お久しぶりどぇす。
細々と頑張っております。。。

本が大好きな私。
左側の本を買ったものの、一度も活用する事なく、せっせとこーたんの食べるものを探して作っております。
2017-3-23-1.jpg

焼き芋だけは食べるから安心していたのは、過去の話。
2月後半には、サツマイモすら食べなくなって。。。

オヤツは食べるので沢山あげたらお腹壊して、その後2日もウンが出なくて、どうしようかと焦りました。
もう立って、自分の力でウンを出す事は出来ないのか。。。と悲しい気持ちで沈んでいました。



冷凍庫の中から干し芋を発掘して、試しにあげたら食べてくれて
そして、干し芋を食べた翌日には、踏ん張ってウンする事が出来たのです(≧▽≦)

この干し芋は2年程前に、おかあが皆に声かけて手配してくれたお芋の最後の一枚でした。
一年で食べきれなかったから、去年は買わなかったのが悔やまれます。

2017-3-23-2.jpg

焼いて冷凍していた芋を細かくしてトーストし、干し芋風にしてみたら、それも食べてくれました(≧▽≦)
マグカップで作る簡単蒸パンに、サプリの粉末を混ぜたり、人参をすりおろしてみたり。。。
缶詰は自ら食べないので、冷凍して保存し、解凍したものを水で伸ばしてシリンジであげています。
それでもシリンジで与える分量は多くないので、栄養が偏るのが心配です。

食欲が全くなくなる前に点滴をしたい所なんですが。。。
(先生には毎日でもよいし、一度に沢山入らなかったら一日2回でもよいと言われてます)

でもね、すごくものすごーく緊張するのです。
一回点滴する度に私の寿命が減っていると思われます。
それは全然かまわないのだけど、一日に2回もしてこーたんの方が長生きしたら、それはそれで困ります。

今日の午前中も準備して、刺す寸前までいったけど、拒否られて断念(^^;)
元気なうちにするのは、中々難しいですね。。。

そんな中、宅急便が到着!
3-23IMG_20170323_105230_1.jpg

マロ母さんが、こーたんとお揃いのセーターを編んでくれました(≧▽≦)
泣かせるじゃないの。。。

そして、カッケーオムツカバーやら、他にも色々。
3-23IMG_20170323_113159.jpg

このオムツカバーは、雷蔵くんマロ君が使っていたものです。
大切にしますね♪

3-23P1250439.jpg

3-23CIMG8502 (1)

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

茜も元気です。
3-23IMG_20170215_152250.jpg

次回は茜が主役かな?

大好きな雷ちゃん

12-20P1480330.jpg

12-20P1480268-crop.jpg

12-20P1480037-crop.jpg

いつもピカピカの笑顔で歓迎してくれたよね。

ガルガルあーことも仲良くしてくれた優しい雷ちゃん。

のんびり、まったりBOYと呼ばれていたのに、お空へ行くのは急ぎすぎだよ

神様、順番間違えちゃったのかな

12-20P1480363.jpg

またね、雷ちゃん。

やっと出会った優しいママンを見失わないように、お花畑で待っててね


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村


郵便は早めにチェックしましょうね!

珍しく活動的に過ごした9月のシルバーウィークが終わり。。。

残されたのは、いつも以上に散らかった部屋と山のような洗濯物と未読の新聞の山でした。

洗濯して、掃除して、未読の新聞をざっと目を通して
次は輪ゴム止めされていた郵便物に着手したら、可愛い封筒のお手紙が一通届いていたのです。
15年以上会っていない友人からでした。

実家に帰省するので、会ってお茶でもしないかという嬉しい内容。
しかーし、心臓が口から飛び出るかと思いましたよ。

9月26日の14時に羽田着で東京発16:30のバスで田舎に行きますって。。。

その手紙読んでたのが、26日の16時でしたから(@_@)

バクバクバクバクッ
友達を失う所でした。

冷や汗流しながら読み進めていくと、復路も東京に寄ると予定が書いてあって、命拾いしたのでした。

晴れて(晴れすぎて暑いぐらいだったけど)
10月2日に有明で一緒にテニス観戦してきました。

10-12DSCF9141.jpg

この日は予選と練習試合が見れる日だったのですが、観客9000人超えだったそうです。

10-12DSCF9227.jpg

10-12DSCF9214.jpg

10-12DSCF9178.jpg

練習試合だけど、カッケー圭君を堪能しました(≧▽≦)

最近全くテニスを見てなかったので不安だったけど、友達がすごいオタクで(自分で言ってたの)
色々説明してくれたので、とても楽しめました。

MCしてる人が、遠くから来た人!と問いかけて、愛媛や新潟から来たと答えてる人がいて
ほぉ~と思いました。
友達のYちゃんだって、長崎からの参戦です!

あたしが過去に有明でテニス観戦したの、いつだっけ?
杉山愛ちゃんやグラフの時代だわ(;´∀`)
宿泊もせずに観戦できるんだから、今後は出不精直して、もっと色々観戦したいなと思ったのでした。

Yちゃんのお蔭で、思いがけずに楽しい週末が送れました!
また遊ぼうね(≧▽≦)


そういう訳で、この日までにどうしても風邪を治したかったんだけど間に合わず。
体調も悪いし、現地にたどりつけるか不安だったので、夫に有明まで送って貰いました。
こーたんにご飯をあげる時間が留守番になってしまうと困るので、ニ匹も参戦!

10-9001.jpg

10-12DSCF9126.jpg

10-12DSCF9091.jpg

10-12DSCF9100.jpg

10-12DSCF9102.jpg

お台場散策するつもりが、何故か豊洲市場予定地へ。
思いがけずに視察する羽目になったのでした。

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

薔薇を見に行ったのですが。。。

前回の記事でこーたんの事、心配になった方がいたらすみません。
オチッコ問題なんですけど、年をとって我慢できなくなったのではなく、薬の副作用で多飲多尿なのです。

そこに低血糖状態になると(食事の前後に、こーたんがこーたんじゃない時間があります)
興奮してウロウロ歩き回ったあげく、本人の意思とは関係なくジャーっと出してしまうのでした。

水不足が心配される時なのに、一日何回洗濯機を回したことか。。。

先日、はっと気づきました。
一年前、マナーベルトやらオムツやら準備したじゃないの。
クローゼットのどこかに、眠ってるはず!!

てな訳で、最近は危ない時間帯だけオムツしてます
とっても楽チンです♪
なんでもっと早く思い出さなかったのなぁ~

これからオムツを考えてる方へ。
ユニ・チャーム様のオムツは最強です!!
オムツのパッケージの写真を撮ろうとしたら、アザラシが邪魔してきちゃって。。。ちっ
6--20DSC_0379-crop.jpg

まだ今回買ったのは使っていませんが、濡れたらお知らせしてくれるサインがあるようです。

マーキングをしない、こーたんの大量チッコを100%きっちり受け止めてくれますよ♪

ただ残念なのは、コーギー用と書いてあるのに、体重10キロ、ウエスト50センチまでのサイズであること。
これ以上大きいのはないのか?

男子にしては小柄なこーたんでも、ギリギリです。
思いっきりぎゅーっと伸ばして巻くと、時々腰がたたなくなります(T_T)

それじゃぁ困るので、ゆるっと巻いて上からマナーベルトをしたのですが、外れて、チッコの海が出来てました(>_<)

ユニ・チャーム様に知り合いがいる方がいらしたら、ぜひぜひLLサイズを作ってくださるように、お願いしてくださいっ!!

ありっ?
今日は薔薇を見に行った話のはずなのに

ひと月ほど前、とある公園にバラを見に行きました。
あたしの目的は、ワンズとお花の写真を撮ること。
年末のカレンダー製作に向けて、各季節の写真が必要なのです。

行先の選定、失敗しました。
この公園の薔薇は、背の高い柵に囲まれていました。
手を頭の上にあげてテキトーに撮ったら、薔薇じゃなくてカーネーションみたいだわっ
6--20P1500843.jpg

犬と薔薇は諦めて、薔薇だけ撮ることにしました
6--20P1500935.jpg

6--20P1500937.jpg

6--20P1500938.jpg

6--20P1500850.jpg

6--20P1500940.jpg

6--20P1510049.jpg

6--20P1510053.jpg

6--20P1510057.jpg

こじんまりした薔薇園だけど、結構色々な種類の薔薇がありました(^-^)

少し歩いたら、もう一か所、低い柵のバラがあった!!

6--20P1500961.jpg

夫に協力してもらおう、そうしよう♪と思ったのだが、なんだかなぁ~
薔薇があっちむいてる所で、あたしの場所の選定も悪かったのだけども、これはないべ

ちなみに、夫は満面の笑を浮かべております。
どうせカットするのに

6--20P1500974.jpg

6--20P1500990.jpg

ここで、あれこれ指図すると機嫌が悪くなるので、要注意です( 一一)

あーこもあんまり協力的じゃないの
6--20P1510017.jpg

やはり、この方よね(≧▽≦)
6--20P1510042-crop.jpg

満足行く写真は諦めて、あとは犬孝行。
木陰の散歩道があったので、突き進みました。
6--20P1510059.jpg

6--20P1510069.jpg

良かったのは最初だけ。
木の根っこがあって、カートががっこんがっこん揺れ、坂道もあったりで、めっちゃ大変でした(;゚Д゚)

久里浜行った時に、今後のお出かけには抱っこひも持ち歩こうと思ったのに、数日後には忘れてるし(苦笑)

そういう訳で、わりと平坦ないつもの公園に行ってしまうのよね。。。

6--20P1500950.jpg

ちょっぴり不完全燃焼なお出かけとなったのでした。

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

ポピーと言えば?

こんにちは~

まあ、あちこちで見る事ができるんでしょうけど、子供の日に久里浜花の国へ行ってきました。
証拠写真です。

6--6DSC_5698.jpg

見てのとおり、カンカン照りで暑かったので、向かって左側の日陰ゾーンをひたすら歩きましたよ。
6--6P1490433-copy.jpg

まだ見頃より早めだったようで、あまりよき写真は撮れませんでした。。。

6--6P1490489.jpg

6--6P1490679.jpg

頂いた服なんだけど、健康的に肥えてみえるのよね(ボソッ)
実際、この時はMAXに肥えてたのよね。。。

6--6P1490834-crop.jpg

もう花なんてカンケーない写真を撮りつつ(笑)

6--6P1490861.jpg

鯉のぼりでうりゃりゃ~写真を撮ったつもりが、「信じなさい!信じるものは救われる!」と言ってるかのような写真になっちゃたわ(爆)

6--6P1490730-crop.jpg

6--6P1490764-crop.jpg


6--6P1490801.jpg

お花畑を突き進むとそびえたつ階段がありますの。
そこに辿りつくまでだってずっと緩やかな登りになってて、カート押しながら歩いたので、もうへとへとでした。

階段下にカートを置いて、こーたんを抱っこして上ろうかとも思ったけども、上も坂道だったような記憶があり、老体には無理だと断念しました。
ゴジラのすべり台の写真撮ったり、ワンコは入れないけどハーブ園で足湯もしたかったのですがね。

小型犬なら、園内走ってるトレイン?にケージインすれば乗れるようですよ。
こーたんも小型犬だと言い張って、乗ればよかったかちら?

まだ時間が早かったので、三笠公園でも行ってみようと移動を開始しました。
途中で、ジモピーのMちゃんに、「三笠公園は日陰ある?」ってたずねたら、ワンコNGですって(@_@)
下調べなしで動いてると、こーゆーめに会うのですね(>_<)

という訳で、行先を変更。
観音崎公園へ行くことにしたのですが、公園の駐車場は長蛇の列で入れず。
結局、横須賀美術館の駐車場に並ぶ事にしました。

美術館には芝生広場があり、ワンズと私は先に降りて、日陰でゴロンと横になって待ってたのです。
6--6DSC_5748.jpg

ほどなくして、車を止めた夫がきて、美術館のテラス席をゲットしてくれました。
テラス席はワンコOKでランチを食べれるらしいのですが、そちらは激コミ。
私達が座ったのは、持ち込んだものを食べるスペースの方です。

風が気持ちよくて、海を見ながらのんびりと。
6--6DSC_5755.jpg

6--6P1490883.jpg

6--6DSC_5759.jpg

思わず、ウトウトしちゃう子も(笑)
6--6DSC_5758.jpg

のんびりしたので、そろそろ帰りましょうかね。
駐車場は地下なので、エレベーターに乗りました。

6--6DSC_5764.jpg

あらまっ、可愛い子が2倍に増えましたよ(親バカ)

車を出して、ここでスマホをチェックしたら、先ほど三笠公園の事を教えてくれたMちゃんが、お友達と一緒にこちらへ向かってくれてる事が判明!

その時の事は、続く。。。

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

プロフィール

のん

Author:のん
こーたん(♂)とあーこ(♀)2匹のワンコと暮らしてます。
2匹とも保護犬なので年齢不詳ですが、可愛いから年齢なんてどーでもよいのです。
どーぞよろしくお願いします♪
 
  

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
リンク
本日の対局
検索フォーム
リンク
Powered By 画RSS