夏眠してました
今日は、ちょっぴり過ごしやすいですね♪
チャリこいでも汗だくにならずに買い物行けました!!
まだ油断は出来ませんが、1日でもありがたいですね(≧▽≦)
さてさて、この夏は暑さに耐える自信がなく、あーこと一緒に家に籠っていました。
家でする事といったら。。。
チクチクです。
まず、2年前から裁断してほったらかしていたエプロンを作りました。
2年の間に、紐の部分が行方不明になり、別な色で作るはめになりましたが(^_^;)

二つ並んでいる左が新作、右が旧作です。今までのエプロンをするとボンレスあーこになってしまうので、今回ちょっぴり紐を長くしてみましたよ。
(着画は左下がボンレスあーこです)
それから、前のは裏地が普通のストライプの生地だったので、雨水がしみ込んできて長時間の使用には不向きだったので、
今回は白い撥水の生地を裏地にしてみました。
このエプロンは、あーこが我が家にやって来た時に、保護犬を応援してくれる方が
預かりさん経由で送ってくださったものを真似して作りました。
とっても使いやすくてヘビロテしていたのですが破れてしまって。。。。
今でも、エプロンを送ってくださった事に感謝の気持ちで一杯です。
そして。。。
実は7月から全3回の犬服作りの教室へ行っています。
今は2回目が終わった段階で、左上が一回目に教室で作ったもの、その右が家で復習したもの
左下が二回目に教室で作ったもの、その右が家で復習したもの


いつも試着して、先生に写真を送るのですが、モデルのやる気のない事といったら。。。(笑)
左下の3着のうち2着は同じ教室の生徒さんの作品です。
2人は長袖、あたしは半そでを作ったのですが、あーこが着たら、まぎれもなく長袖になりましたヾ(≧▽≦)ノ
家にはロックミシンがないので、教室で作るより時間がかかるし、裏は見せられない服になります(^_^;)
それなのに。。。

大胆にもお友達の分も作ってみました。
なんせ、型紙はあーこの大きさのものしかないわけで
(型紙を補正する技術は、もっとお金を払って上級コースにすすまないといけないのです)
ありえないくらい、テキトーに作りました。
サイズを聞いてもその大きさに作れないので、あーこと撮った写真から体格を想像。
型紙をずらしながら裁断してみました。
それでも、何とか形になるものですね。
たんごちゃんとフランちゃん、2人ともちょっと多きすぎたかな?
女の子は多少大きくてもチッコがかからないので、これで許してね。
調子にのったわたくし、ネットでニットの端切れセットというのを買ってみました。
柄は2種類で、それ以外は無地。
キリン柄以外は、男の子向けかなぁ?

2番目の柄の生地で、こーたんに作ってあげたかったなぁ~

にほんブログ村
お盆の最終日、こーたんの姿を見てしまいました!!
テーブルの下をすっと通り過ぎる、茶色の細長い姿。
その時、あーこは離れた場所で寝ていたので、間違いなくこーたんでしたよ(≧▽≦)
嬉しかったな♪
チャリこいでも汗だくにならずに買い物行けました!!
まだ油断は出来ませんが、1日でもありがたいですね(≧▽≦)
さてさて、この夏は暑さに耐える自信がなく、あーこと一緒に家に籠っていました。
家でする事といったら。。。
チクチクです。
まず、2年前から裁断してほったらかしていたエプロンを作りました。
2年の間に、紐の部分が行方不明になり、別な色で作るはめになりましたが(^_^;)

二つ並んでいる左が新作、右が旧作です。今までのエプロンをするとボンレスあーこになってしまうので、今回ちょっぴり紐を長くしてみましたよ。
(着画は左下がボンレスあーこです)
それから、前のは裏地が普通のストライプの生地だったので、雨水がしみ込んできて長時間の使用には不向きだったので、
今回は白い撥水の生地を裏地にしてみました。
このエプロンは、あーこが我が家にやって来た時に、保護犬を応援してくれる方が
預かりさん経由で送ってくださったものを真似して作りました。
とっても使いやすくてヘビロテしていたのですが破れてしまって。。。。
今でも、エプロンを送ってくださった事に感謝の気持ちで一杯です。
そして。。。
実は7月から全3回の犬服作りの教室へ行っています。
今は2回目が終わった段階で、左上が一回目に教室で作ったもの、その右が家で復習したもの
左下が二回目に教室で作ったもの、その右が家で復習したもの


いつも試着して、先生に写真を送るのですが、モデルのやる気のない事といったら。。。(笑)
左下の3着のうち2着は同じ教室の生徒さんの作品です。
2人は長袖、あたしは半そでを作ったのですが、あーこが着たら、まぎれもなく長袖になりましたヾ(≧▽≦)ノ
家にはロックミシンがないので、教室で作るより時間がかかるし、裏は見せられない服になります(^_^;)
それなのに。。。

大胆にもお友達の分も作ってみました。
なんせ、型紙はあーこの大きさのものしかないわけで
(型紙を補正する技術は、もっとお金を払って上級コースにすすまないといけないのです)
ありえないくらい、テキトーに作りました。
サイズを聞いてもその大きさに作れないので、あーこと撮った写真から体格を想像。
型紙をずらしながら裁断してみました。
それでも、何とか形になるものですね。
たんごちゃんとフランちゃん、2人ともちょっと多きすぎたかな?
女の子は多少大きくてもチッコがかからないので、これで許してね。
調子にのったわたくし、ネットでニットの端切れセットというのを買ってみました。
柄は2種類で、それ以外は無地。
キリン柄以外は、男の子向けかなぁ?

2番目の柄の生地で、こーたんに作ってあげたかったなぁ~

にほんブログ村
お盆の最終日、こーたんの姿を見てしまいました!!
テーブルの下をすっと通り過ぎる、茶色の細長い姿。
その時、あーこは離れた場所で寝ていたので、間違いなくこーたんでしたよ(≧▽≦)
嬉しかったな♪
スポンサーサイト