豪雨の被害があまりにもひどく、小さな胸を痛めております。
一日も早く、日常が戻りますように。。。
☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆
日曜日の早朝の事です。
ヤボ用で出かけていたパパが帰ってくると、あーこがワンワン吠えながら走り出しました。
(平日、私が外出先から帰って来た時は顏もあげないで寝てるのに、この違いは何なのかしら(-_-メ))
運悪く延長コードを踏んでしまったため、目の前のクッションを飛び越える事ができずに乗っかってしまい、変な着地になってしましまいした。
そのまま走り続けたのですが、足をかばうような走り方。
確認するために歩かせようとしたら無理して走って、キャンと甲高い声で泣く始末Σ(・ω・ノ)ノ!
病院行きが決定した瞬間です。
近所のかかりつけに行くという選択肢は全く浮かばず、迷わず整形専門の病院へ車を走らせました。
車中で頭をよぎるのは、靭帯切れちゃったかな、手術になったら嫌だなと最悪の事ばかり。
予約もしないですっ飛んでいったので長時間待つ覚悟だったのですが、意外にすんなり診てもらえました。
まず、歩き方のビデオ撮影。
最初は普通に歩いていましたが、最後はやはりかばうような歩き方に。
でも、明らかに家で歩いた時より良くなっています。
(車中で自らアイシングしてたからかしら?)
予約していなかったので腰を手術して貰ったイケメン先生ではなく、ハリーポッターみたいな先生でした。(どうでもよい情報ですね)
痛いはずの脚をぐりぐり触っても、何も痛がる様子なし。
奥でチェックしてきますと連れていかれて、再度呼ばれた結果。
靭帯には問題はなく、肩を痛がるという事でした。
ものすごく意外でした。
レントゲンを撮った結果、骨の変形もないので、薬を飲ませて安静にして様子を見る事になりました。
手術も半分覚悟していたので、へなへなと腰からくだけ落ちそうになる位安堵しました。
いつも重症の患犬を見ている先生にとっては、すっ飛んできたわりに大した事ないな、大袈裟な飼い主だなって思われたかも(^_^;)
こーたんが靭帯切れた時に、整形外科の存在を知らなかったため処置が遅れてしまったのがトラウマになっているんでしょうね。
1.5諭吉飛んで行きましたけど、近所の医者で様子見と言われるのと、専門医に様子見と言われるのでは、安心感が違うので仕方ありません。
最近ドッグランの脇で爆走する事もなくなり、ボール遊びもしないあーこがケガをするなんて思いませんでした。
部屋の中、ケガする可能性のあるものは撤去しようと思います。
そして痛みが引いたら、肩をメンテしようと思います。
それにしても。。。
去年、薬をぺっと出すことを覚えたあーこ。
散歩も少な目なのに、薬は美味しいもので巻かないと食べないので、体重増加が危ぶまれます。。。
そんな大慌てだった日の前の日、あーこ初めてウィンドーショッピングを楽しみました。

工事の音と振動がうるさくて家にいられなくて、でも暑いから公園という訳にもいかずに、お台場に行きました。
アラクレあーこを連れて行くなんて考えた事もなかったけど、仕方ありません。
すごい人の数に圧倒されたのか、お利口でした。
本当は日差しから目を守るサンバイザーが欲しかったけど小型犬用のものしかなく、麦わら帽子を買ってきました。
親バカなので綺麗なお姉さんに可愛い可愛いとおだてられて、即決でした(^_^;)
☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆
大好きなお友達がお空組に進級しました。
とても寂しいです。
いつかこの日が来ると分かっていても、ワンコより長生きして看取るのが飼い主の責任だと分かっていても、
パパさん、ママさんの気持ちを思うと、私も辛くなってしまいます。

ピノ君、安らかに!!
にほんブログ村