fc2ブログ

桜が咲いたよ!

最近、ブログ休眠中だったお友達がポツポツと更新しだしたので、とっても嬉しいです♪
季節ものだし、負けずに更新しましょう!!

あーこが走ってる間に、ピンで撮りました!
相変わらずフォトジェニックなこーたん♪
3-30DSCF7574.jpg

3-30DSCF7600.jpg

曇り空で桜の色が綺麗に映らなかったのが残念です(T_T)

3-30DSCF7594.jpg

3-30DSCF7610.jpg

同じような写真ばかり沢山あるのですが、ブログは少数精鋭で!
まだまだあるけど、これぐらいにしておきましょう。
と思ったのですが、夫にカメラを渡して撮ってもらった写真が面白かったので。。。

3-30DSCF7615.jpg

3-30DSCF7613.jpg

3-30DSCF7614.jpg

下からの角度が好きなようです。
ワンズのお顔が変でも関係ないのね~( 一一)

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村




スポンサーサイト



使い方、間違ってませんか?

こんばんは~
どうしよう、こんな時間なのにお腹がすいてキュルキュルなってます。
うーん、困った。(結局、ブランデーケーキとチーズを食べました♪)

今日はこんな本を読みました。
(たくさんある在庫から、軽く読めそうなのを選んでみました)
3-281427549519737.jpg

ページの上半分にこんなふうにイラストと質問が書いてあって、下半分に犬ゴコロが書いてあります。
ほとんど知ってる事ばかりだったけど、イラストが可愛いから許す!(って、吟味しないで買った自分がいけないのかも)
3-281427551160274.jpg

それにしても、この唸ってる犬のイラスト、シッポがなければあーこにソックリです!
食事の後にケージから出すと、こーたんの食べてた場所(器)に走っていって唸るのです。
こーたんに食事を出して、後からあーこに出すのですが、こーたんはいつまでも器を舐めてるので、
自分よりたくさん貰っていると勘違いしているのでしょうか?

普通だったらケンカになりそうですが、こーたんは全く相手にしません。
やっぱり賢い子だわ~と、感心してる場合ではなく、こーたが叱らない代わりに、私が唸り返してます。
もう一歩踏み込んで、辞めさせる方法が書いてあったら有難かったのに。

間違ってるのは、コレです。
通常は、甘え系のおねだりテクニック。これも皆知ってますよね~
3-281427551153729.jpg

ところが、あーこがキュンキュンと鳴くのは、甘えたい時じゃないのです。
家の前を敵(ご近所ワンコさん)が通る時に、キュンキュン泣きながら走り回るのです。
飛びかかりたいけど、飛びかかれないし、姿が見えないのがもどかしいのでしょうか?
どうせなら、例外とか少数意見も掲載して欲しかったです(笑)

あまりにも写真が少ないので、先日食べた沖縄料理を載せておきます。
お料理みんな美味しかったけど、特に初めて食べた島ラッキョウにはまりました。
たまたま見つけて買ってきたけど、お店で食べたのと別物でした。。。
味付けの問題なのか?
もう一回食べて、研究したいなぁ~

16.jpg

17.jpg

18.jpg

21.jpg

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

車が小さくなりました。

こんばんは~
今日は、ワンコが主役の話じゃありませんので、あしからず。

先日、車をチェンジしました。(ちなみに新車ではありませんのよ…)
確か次はワゴンにするって言ってたはずなのに、蓋をあけてみたら普通の車、しかも小さくなってました。
(もしかして、私でも運転できるように小さいのを選んでくれたのかしら?)

小さい事は、いいことだ!
わが家のせまーい駐車スペースに、少しだけ余裕が出来ました。
今までチャリを出す時は、ハンドル部分を持ち上げていたのに、持ち上げなくても通れるの♪
それに、置く場所がなくて畳んで家の中に置いていた、こうたんのカートを畳まないでおけるようになったのです!!

それでは、乗ってみましょうか!
と初めて乗った日、何度も頭やおでこをぶつけました。
体が前の車の大きさを覚えているのですね。。。
今週、家にこもっている時は、ずっと額にサロンパスを貼ってました。(今も貼ってます)
青タンにこそなってませんが、たんこぶ出来てます(T_T)

夫はルンルンして、用もなにのに何度も車で出かけてました。
「あーこも連れてって!」と頼むと、2回に1回はあーこも乗せて二人でドライブしたようです(笑)

3-26DSC_1224.jpg

イメージ写真です。お出かけだと思って、笑顔満開だった事でしょう。

3-26DSC_1222.jpg

今後の課題は、旅行の時に荷物が積めるかどーかです。
荷物が多い女を返上して、荷造り上手にならないといけないようです。

ソフトクレートやBOXを片付けた後に急用が出来てたので、さよならする車で、最後のドライブしました。
(動物病院のOPEN時間を間違えて、当てもなくドライブしたのです)
記念なので?そんな車内の様子を貼っておきましょう。

めずらしく二人がピッタリ寄り添って寝ています。
3-26DSC_1741.jpg

3-26DSC_1747.jpg

微笑ましい光景に見えるかもしれませんが、自由奔放な女あーこは、私の腹の上です(-_-メ)
3-26DSC_1749.jpg

脚が腹に食い込んでいます。。。
3-26DSC_1751.jpg

こーたんにも乗っかてるし
3-26DSC_1752.jpg

逃げて、場所移動したようです。
3-26DSC_1753.jpg

3-26DSC_1777.jpg

こんな感じでございました。

車がチェンジする度に我が家のデジタル家電の遅れに気づかされます。
前のチェンジの時は「今度の車、MDがついてないけど、どーする?」なんて時代錯誤の会話をしたものです。
今回は「CDチェンジャーついてないんだ。一枚しか入らない」とガッカリして、慌ててベストCDを作っていたようですが、車にHDがついていたのです。
皆の車には、何年も前からついていたのかしら?
CD5枚録音しても使用率1%ですって!!
すげー。
と驚いている昭和生まれのオジ&オバなのでした。

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

自由奔放な女

おはよーございます。
めっちゃお天気良いですね~。
事情があって引きこもり中なので、残念です。。。
一応主婦なので、家にいても忙しいんですけどね。
昨日から、何度洗濯機を回したことか。。。

昨日の朝少しだけ寝坊して起きると、朝ごはんを待ちきれないあーこがトコトコと走り回っていました。
あーこの食事場所はケージの中。

3-163-16DSCF7190-crop.jpg

通常は自らその中に入って待っているのですが、昨日は扉が閉まっていたので、ケージの前で待っていました。

「興奮して走っているうちに、ぶつかって閉まっちゃったのね~」と笑いながら歩いていくと、
何やらヒンヤリとしたものを踏みました。

あーこ、興奮したついでにチッコをした模様。
いつもはケージの中のシートにするけど(最近は100%の成功率)、扉が閉まってたのでカーペットにしたのね(T_T)

3-163-16DSCF7191-crop.jpg

実は、洗濯物を部屋干しにしようと決心したばかり。
私自身の花粉症は軽いのですが、洗濯ものを取り込んだ時に、こーたんがシャックリみたいなのをして止まらなくなるのです。
動画をとって病院の先生に見せたら「逆くしゃみ」と言われました。
花粉が関係してるのでは?と聞いたのですが、犬の花粉症は皮膚のカイカイとして出るので、恐らく花粉は関係ないと言われました。
でもね~
YouTubeで見た逆くしゃみとこーたのはちょっと違うような気がするし。
花粉の可能性があるのなら、出来ればその要因を取り除いてあげたいなと思い、部屋干しを決意した次第です。

3-163-16DSCF7214-crop.jpg

そんな、部屋干し2日目の本日。
朝、夫とあーこはドライブに出かけました。
その隙にと、カーペットに丁寧に掃除機をかけ、仕上げにレイコップをかけて、溜まったゴミを捨てている時にあーこが帰って来ました。

夫の第一声「あっ!!」
ブログにもスタンプがあったら、いーのに。
3-21screenshotshare_20150322_103614.png
こんな気持ちです。
昨日と全く同じ場所にチッコしてました(-_-メ)
掃除機かけた時にケージの扉が閉まっちゃったみたいです。
自業自得って、言うのかな?
でも悲しすぎるわ~

3-16DSCF7199-crop.jpg

昨日より少し厚手のカーペット。
部屋干しで臭くならないように願います

53-16DSCF70951.jpg

天真爛漫ねぇ。。。
自由奔放ぢゃないのかね?

天真爛漫「飾らず自然のままの姿があふれ出ているさま。 生まれつきの素直な心そのままで、明るく純真で無邪気なさま」
自由奔放「人の目や世間のしきたりなどを気にしないで、自分の思うとおりに行動すること。また、そのさま」

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

出番がなかったこーたん、お写真だけ貼っておこう。
めっちゃ元気なの。ホントだからね!
3-163-16DSCF7179-crop.jpg

3-16DSCF7196-crop.jpg

実は、ブログ名にしてるこーた。
そんな呼び方、一度もした事ないのです。
今日からこーたんに変更します。

土日は病院DAYでした

こんばんは。
今週は、先週やった検査の結果を聞きにいきました。

2-22DSCF737811-crop.jpg

使い回しの写真ですが、こーたの口もとに黒いポチがあるの、見えますか?
気になっていたので、チョキンとカットしてもらい病理検査してもらいました。
こちらは良性。
マズルに出来てるのに、乳頭腫というのだそうです。
根本から取った訳じゃないので、またニョキっと生えてくる可能性があるそうです。

3-15DSC_1763.jpg

あとは血液検査の結果です。
震えるという事から甲状腺の異常をうたがって、ホルモンの検査をして貰いました。
こちらも問題なく、正常値の範囲でした。

毎年春に血液検査をしていて、こーたはいつもすべての値が正常値という素晴らしい成績をおさめていたのです。
が、今回の数値は肝臓の数値と腎臓の数値が正常の範囲を超えていました。

何が原因か分からないけれど不調を感じ、原因が分かって治療できればよいと考えての検査でしたが、
いきなり毎日点滴が必要なレベルと言われて、頭が真っ白になってしまいました。

。。。

一時的かもしれないので、一か月後に血液の再検査、結果が思わしくなければ他の検査(エコーやレントゲンかな?)
もして、治療に入ると説明をうけて家に帰りました。

そんな土曜日の夕方。
またフラついて、息づかいも荒かったので、病院へ連絡して再検査を日曜日に早める事にしました。

肝臓の本をペラペラとめくってみたり、ネットで検索したりと落ち着かない夜を過し、
変な食べ物を(人用の味付けの物)とかあげてないのに、一体何がいけなかったんだろう?と考えたり。。。

そして本日。
異常を示した項目のみ再検査したところ、すべて正常範囲に収まってました!!

ふらつきに関しては、老化で筋力が低下しているからとの見解です。

震えについてはいまだ不明ですが、最悪の結果でなくて、ホッとしています。

3-15DSC_1758.jpg

病は気から!

あまりクヨクヨせずに、肝っ玉母さんとなって、ごくごく普通の生活を送っていきたいと思います。

3-15DSCF5849.jpg

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

暗い話ですみません。
サラっと読んで下さいまし。。。

告白されたの!【追記あり】

こんばんは~
今日はあーこの日記だよ。

実はね。。。
恥ずかしながら、告白されちゃったの

チョコあげてないのに、クッキーとケーキ貰っちゃった
3-15DSC_1783.jpg

3-15DSC_1784.jpg

恥ずかしがりやの彼はママンに配達を頼んだので、あたいも兄貴に受け取りをお願いしたの

3-15DSCF73731-crop.jpg

永遠のライバルシロちゃんが、あたいに気があるなんて。。。

3-15DSCF7378-crop.jpg

3-15DSCF7380.jpg

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

と、すっかり舞い上がってるあーこです。
シロちゃんのブログには、愛の一言も登場してないけど。。。
涙にくれるあーこは見たくないなぁ~(ぐふっ)

続きを読む

本日はサービスDAY

こんばんは。
少しづつ、暖かくなってきたこの頃。
たまーになんですけど、平日にも大きな公園まで足を伸ばす事があります。

こちらは先週の写真。
河津桜が綺麗に咲いていたのですが、良いお顔の写真は撮れませんでした。。。

13.jpg

14.jpg

イケメンコーギー君(ノア君だったかな?)に会ったけど、爆吠えしてドン引きされたし(T_T)
15.jpg

同じ公園へこーたも連れて行きたいけど、自転車に乗せるのは不安なのでカートでご近所公園へ。
家の周りより、張り切って歩きます♪

8.jpg

9.jpg

そしてまた、立ち入り禁止の砂浜のある公園へ。
先週より暖かかったので、笑顔も出ました!
10.jpg

11.jpg

今日は2コギさんとすれ違ったけど、最初に爆吠えしてご挨拶すら出来ませんでした。。。
こーた連れだったら、お近づきになれたのになぁ~

スマホ写真、拡大するとイマイチになっちゃいますね。。。
残念無念。
たくさん花粉を吸ってしまって、帰ってからゲホゲホしちゃったけど、二人それぞれとのんびり散歩が楽しめました。

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

舞い上がっていたもので。。。

こんばんは。
コギコギオフ会の続きをアップしようと思いつつ、中々アップ出来なかったのは、
みなさんのブログを訪問して余韻に浸っていたからです。
だーっとお写真並べるだけで、勘弁してくださいね。。。

こーたは、相変わらずいろんな子からスンスンされておりました(笑)
2-22DSCF7284.jpg

2-22DSCF7274.jpg

2-22DSCF7276.jpg

2-22DSCF7365.jpg

2-22DSCF7367-crop.jpg

何故か男子にばかりモテるのだけど、こはくちゃんともお近づきになっていたようで、少し安心しました(*´▽`*)

2-22DSCF7286.jpg

2-22DSCF7290-crop.jpg

2-22DSCF7302.jpg

2-22DSCF7307.jpg

2-22DSCF7292-crop.jpg

この日一番ご迷惑をかけてしまった、ゆずこゆず家の皆さんです。
リードに繋ぐとガルガルなあーこを放牧していたのですが、気づくとこゆずちゃんめがけて走っていってしまうのです。
なんだか気になる存在みたいです。
いつもの事ですが、まことにすみませんでした<(_ _)>

2-22DSCF7297-crop.jpg

2-22DSCF7301-crop.jpg

2-22DSCF7318-crop.jpg

2-22DSCF7325-crop.jpg

2-22DSCF7327.jpg

2-22DSCF7310-crop.jpg

2-22DSCF7339-crop.jpg

2-22DSCF7343.jpg

2-22DSCF7348-crop.jpg

2-22DSCF7350-crop.jpg

こーたの事が大好きで、かつてボーイズ ラブ疑惑が生じていたこころちゃんですが、
フランちゃんというガールフレンドが出来て仲良く遊んでいて、おばちゃん安心しました(≧▽≦)
(両親公認のカップル誕生です♪)
2-22DSCF7354-crop.jpg

2-22DSCF7358-crop.jpg

2-22DSCF7360-crop.jpg

2-22DSCF7363-crop.jpg

とてつもなく広いドッグランを埋め尽くすコギ。
幸せすぎてぼーっとしてしまい、いつも遊んで貰っている仲間の写真ですら撮る事が出来ませんでした。
なので、ここからはおかあがくださった写真です。

2-28IMG_8254_xlarge.jpg

2-28016レモン_xlarge

2-28IMG_8266_xlarge.jpg

2-28IMG_7211_xlarge.jpg

2-28IMG_2296_xlarge.jpg

2-28013湘南小次郎_xlarge

そうそう、お昼にをご馳走になったひめママさん、有難うございました。
次回お会い出来たら、もっとゆっくりお話ししたいです!
2-28IMG_2150_xlarge.jpg

集合写真ですが、お顔加工しなくていいですよね?
こーたとあーこ、どこにいるか分かりますか?
2-28IMG_2055_xlarge.jpg

幹事のこころちゃんのママのおかあからは、たくさんの写真を頂きました。
集合写真と何枚かをお借りして、ようやくブログをアップする事ができました。

20年程前、旅行の計画をいつも立ててくれる友人が作ってくれた旅の栞に
「写真を整理する所までが旅です!」と書いてあって、いたく感動したのを思い出しました。
時代は変わったので、ブログに記録して、旅やイベントが完結ですね。

最後に、あーこがお世話になっていた(我が家では実家と呼んでいます)で、現在絶賛お預かり中のタンタン♪です
2-28IMG_7922_xlarge.jpg

元気一杯の男の子。どこに赤い糸が繋がっているのかな?
(ハナさん、こーたがすみませんでした。その後、傷はいかがでしょうか・・)

この日の後半、こーたの様子が変だったので、集合写真をとり解散した後は、そそくさと帰ったのでした。
その後も私の中でモヤモヤが続いておりまして、本日病院へ行ってきました。
検査の結果はまだ分かりませんが、どーか、私の杞憂で終わりますように!

2-28 こぎらった

2-28IMG_8135_xlarge.jpg

いつかまた、こんな大きなイベントが開催されるかな?
開催されたら嬉しいけど、幹事さんの大変さを思うと、無理じいは出来ませんね。
でも、ちょっと期待したりして(笑)

駆け足の記録にお付き合い頂き、有難うございました。
お話できなかった皆さんとも、またどこかでお会いした時に ご挨拶できますように!

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村


プロフィール

のん

Author:のん
こーたん(♂)とあーこ(♀)2匹のワンコと暮らしてます。
2匹とも保護犬なので年齢不詳ですが、可愛いから年齢なんてどーでもよいのです。
どーぞよろしくお願いします♪
 
  

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カレンダー
02 | 2015/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
リンク
本日の対局
検索フォーム
リンク
Powered By 画RSS