fc2ブログ

やっと病名が分かりました

こんばんは。
今日は、こーたんの病気の事を書きます。
このカテゴリーは作りたくなかったけど、仕方がありません。

4-27P1390375.jpg

はじめて異変に気付いたのは、1月20日の朝でした。
朝散歩から帰って来て、玄関で気を失って倒れてしまったのです。
意識がなかったのは、ほんのわずかな時間。
数秒痙攣して目が覚めると、ここはどこ?って感じでキョロキョロしました。

この症状をかかりつけの病院で伝えると、典型的なてんかんの症状だと言われました(1/24)
てんかんの確定診断はMRIとなりますが、全身麻酔をしたくないため保留しました。
その後、てんかんの発作は起こりませんでしたが、後ろ脚のフラつきがひどくなり散歩もままならない状況となりました。
また、1時間以上もしゃっくりが続き、しゃっくりしながらおぼつかない足取りでフラフラ歩きまわる事も多くなりました。

4-27P1390382.jpg

脚や腰が悪いのかも?と思い、以前脚や腰を手術してもらった整形外科専門の病院へも行きました(4/5)
専門の病院へ行く時は、すぐ検査できるようにご飯を抜いていくのが常識ですが、お腹が空くと症状が出ると気づいていたので、それもできませんでした。
脚や腰を触診してもらい、原因は足や腰ではなく脳の病気でしょうと言われて、やはりMRIを勧められたのです。

4-27P1390406.jpg

まだMRIを撮る決断ができず、脳の病気なら脳の専門病院へ行こうと、ブロ友さんに教えてもらった病院へも足を運びました(4/12)
専門の先生なら、症状を話しただけで何の病気か予測して、お薬を出して貰えるかもという淡い期待を持っていたのですが、その都合のよい考えは見事に打ち砕かれました。
院長先生にネットであれこれ調べて悩む時間はもったいないし無駄であるという趣旨の事を言われて、
ようやくMRIをする決断をしたのです。

4-27P1390407.jpg

4/19 整形専門病院にてMRIの事前検査を実施→血糖値が異常に低い事が発覚、インスリノーマの疑いと言われる

4/24 紹介状を持って大学病院へ→インスリノーマと確定診断される

あきらかな異変に気づいてから3カ月も経ち、ようやく病名が分かりました。
かかりつけの病院には6回行き、2回血液検査をしましたが、病気を見つけて貰えませんでした(T_T)

4-27P1390368.jpg

もし事前検査で気づいて貰えなかったら、高額なMRIの費用を無駄に支払う所でした。。。
こちらの整形外科は本当に信頼できる病院で、今回の病気に気づいてくれた事も大変感謝しています。
さすが名医と言われる先生です。

こうしてやっと分かった病名ですが、どんな病気が知るのが怖くて調べる事が出来ず、しばらく泣き暮らしていました。
今は、かなり冷静に考える事ができるようになっています。
この本のお蔭です。
4-27DSCF8096.jpg

こーたんは高齢なので、内科的治療を行う事になりました。
お薬(ステロイドを服用)以外は、病名が分かる前に行っていた事と何ら変わりがありません。
低血糖状態にならないように食事の回数を増やし(4回と言われましたが、現在6回に分割しています)、散歩は控えめ。

4-27P1390418.jpg

何の病気が分かっていなかった時は、仕事に行くのが不安で不安で仕方がありませんでした。
今は薬によって低血糖状態になることなく過ごせているので、ちょっと一息つけました。

お家の中で、こーたんは元気に過ごしているのでご心配なく。
今までよりもご飯やオヤツを貰える回数が増えて、逆に喜んでいるんじゃないでしょうか?

4-27P1390440.jpg

心の中でそぉーっと応援してくれたら、嬉しいです!

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



こーたんのイリュージョン

こんばんは~。
最近、雨が多いですね。
そろそろお天気が安定するそうですが、信じていいのでしょーか?

さて、先日書いたおウチチッコのその後です。
自然と出来るようになった=老いのため我慢できなくなったという事なので、ちと寂しさを感じております。

現在は、おウチでしても怒られないんだよって事を覚える習熟期間なので、どこでやっても怒ったりしません。
ホントは目の前でする事はなく、私が寝ている時の事なので、怒ることも褒める事もできないんですけどね・・・
もちろん、何もせずに手をこまねいている訳ではないですよ~

夜寝る時には、先日あーこに試着してもたらったマナーベルトをしています。
あれ、あーこにピッタリサイズ、こーたんには小さくてねぇ。。。
袋にコーギーの絵がかいてあったから、サイズ見ないで買ったのよ。
5.5キロから10.0キロ用ですって。
こーたん、コーギーにしてはスマートBOYですが、やはり無理なので、ガムテで貼り付けて使用中です。
ガムテ使用する時は注意深くしないと、背中の毛にくっついちゃって、はがすときめっちゃ怒られるのよ・・・
そんな苦労をして巻いてるのに、朝起きると、まーるい抜け殻となって落ちてます(笑)
これが第一のイリュージョン(≧▽≦)

時々お池が出来ているのは、1帖半程のラグのあたりです。
ニトリのタイルカーペット+片付ける場所がなかったので出しっぱなしの夏用ラグ+冬用のペラペララグの3重になってる場所です。
一番上のペラペララグだけ洗えば済むように、夏用ラグの上にはペットシーツを敷き詰めてあるのですが。。。

ラグを掘るのが趣味のこーたんは、ペットシーツを汚すことなく、すべてのラグを汚すというイリュージョンを見せてくれます( 一一)

それほど吸収性のないラグ達。
丸めて運ぶ途中で、ポタポタたらしちゃって、踏んづけて歩くというオマケ付(T_T)

オマケ話ですが。。。
ニトリのタイルカーペット、決して洗濯機で脱水しようと思ってはいけませんよ!
洗濯機、もれなく壊れますからねっ!!
ちょこっと破片が飛んで、上の部分が外れて変形したのですが、力づくで枠をはめて何とか使用中です。
タイルカーペットは自然乾燥するのが、正解ですよ~

ここまで写真もなくつまらないので、過去写真の使い回しでご容赦ください。

それにしても、こーたん、何度見てもハンサムBOYだわ♪
4-23P1410010.jpg

4-23P1410015.jpg

4-23P1410018.jpg

4-23P1410009.jpg

4-23P1410029.jpg


お友達が教えてくれた応援歌。
毎朝見て、元気をチャージしています♪

【こうちゃんの応援歌/WEB限定】松岡修造のC.C.レモン元気応援SONG


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

あーこからの返信

こんばんわん♪
今日は あーこが日記を書くよ!

ママがあーこの事も大事に思ってくれてるって、よーく分かったよ。
兄貴を贔屓してるのだって、ずっと知ってたから問題ないわ!

あーこがこの家に来た最初から、いつも兄貴が一番って教わってたの
ご飯貰うのも、散歩に行くのも。。。
だから、あーこも、ちゃんと兄貴を立ててるよ。

兄貴はママの膝をめぐってライバルだけど、
尊敬してるし、頼りにしてるの。

だから、これからもずっとずっと、あーこのお手本として
元気でいて欲しいなぁ~

4-204-201429514415727.jpg

でもね、同じ事をしても兄貴だと怒られないのはちょっと不思議なの。
こんな事やったら、絶対怒られるって心配して見ていたんだけど
4-204-201429514188446.jpg

よくやったね!って励まされたのよ
4-204-201429514405974.jpg

思わず、こんな顏しちゃうわよね。。。
4-204-201429514242656.jpg

だから、あーこはビリビリ遊びする時は、ママがお留守の時に思う存分やるのよ。
賢いでしょ?
現行犯じゃないと怒っちゃいけないって決まりがあるのよね(≧▽≦)

こんな男子用のマナーベルトのモデルだって、我慢してやってあげてるわ~
4-204-201429514270072.jpg

だからママを独り占めできる昼間のお散歩はとっても貴重なの。
その時だけは、たくさん甘えてワガママ言うけど、大目に見てね♪

んじゃ、ばっはは~い(^^)/

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村












あーこの笑顔が見たいから

こんばんは。
やっと週末ですね!

週に一回は、平日にもあーこを大きな公園に連れて行ってあげたいと思っているのですが、
こーたんを長時間留守番させるのが心配で、なかなか行けません。
週末は病院への付き添いも多く(しかも、車中待機)、欲求不満がたまっているんじゃないかな?

ママは、こーたんの事がとっても心配なの。
だから、あーこには申し訳ないけど、ちょっぴり贔屓してしまうの。

でもね、あーこの事も大好きなんだよ。
犬に会った時以外はとってもよゐこだもんね(≧▽≦)

久しぶりに何も予定がなかった昨日。
あーこ孝行しようと、午前中からチャリを漕いで出かけました。
さあ、たっぷりお散歩しよう!

4-17DSCF7951.jpg

4-17DSCF7952.jpg

4-17DSCF7955.jpg

4-17DSCF7959.jpg

オヤツの時間は真剣なお顔です。
4-17DSCF7962.jpg

4-17DSCF7976.jpg

4-17DSCF7977.jpg

もう、すっかり葉桜ですね。

4-17DSCF7960.jpg

代わりに、こんな可愛いお花が咲いていました。
あーこを並べて撮りたかったけど、午前中の公園はちびっこが多くて
好きな場所でじっくり写真を撮るのは難しかったです。
4-17DSCF7988.jpg

もう少し歩けばシロちゃんご用達の公園もあるのですが、思いのほか暑くて、早く帰りたいようでした。
午前中はいつも爆睡してるもんね。
そろそろ帰ろうか?

帰り道で見せてくれた笑顔。
心が通じたような気がしました。
近いうちに、また来ようね!

4-17DSCF7985.jpg

4-17DSCF7948-crop.jpg

笑顔連発は暑さのせいだけじゃないと信じたい私です。

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

テーマ : かわいい♪コーギー
ジャンル : ペット

今日は記念日♪

こんばんは~。
唐突ですが、今日はこーたんにとって記念する日となりました。

4-15DSCF7918.jpg

お家チッコ記念日です!

4-15DSCF7911.jpg

完全外トイレ派のこーたん。
雨の日も風の日も、台風の日も、来る日も来る日もチッコ散歩を欠かした事がありませんでした。
手術後の絶対安静の日ですら、抱っこして外に連れていき。。。
それはそれは、大変苦労したものです。

4-15DSCF7912.jpg

本などを参考に、常にワンツーワンツーの掛け声をかけ
ケージに閉じ込めて同じ掛け声をするなんてのを試してみたり、
本人のチッコをペットシーツにつけたものを部屋に置いてみたりと
かつて努力はしてみた事もありますが、全くする気配なし。
するまで閉じ込めておくと何日もしない子もいると聞き、あっさり諦めてしまいました。

最近では、大雨の日でも要領よく短時間で済ませる事ができるようになり
家トイレ出来たらなんて、考える事もなくなっていたのです。

4-15DSCF7913.jpg

それなのに、何の努力もしてないのに、その日は突然やってきました!

いつものように、趣味のマットホリホリしていたところ、下半身に力が入ってもよおしちゃったのでしょうか?
何もためらう事なく、その場でぴよっとアンヨをあげ、ジョンジョン勢いよく放尿しはじめたのです。

ペットシーツも何もないフローリングの上ですが、もちろん怒ったりしませんよ。
念願が叶った瞬間でしたから(≧▽≦)

4-15DSCF7920.jpg

たまたまでちゃった感も否定出来ませんが、明日から同じ場所にシーツを敷いて練習しようと思います。

それにしても、男の子のチッコの量ってすごいのですね。
今まで土に吸収させていたので、知りませんでしたわ。。。

4-15DSCF7922.jpg

あーこが少量をチョコチョコするタイプなので、安くて薄いシートを使っているのですが、
こーたんの大量のチッコは3枚使っても吸いきれませんでした(^-^;
明日、吸収力抜群のシートを購入しましょう、そうしましょう♪

4-15DSCF7932.jpg

本日の写真は、日曜日に思い切ってシャンプーした後の写真で、セルフ拭き拭きの様子です。

4-15DSCF7933.jpg

前回は心配をかけるような内容ですみませんでした。
シャンプー後のハイテンションは以前のままです。
そして、本日のこーたん、オヤツやフードが転がる音は聞こえませんが、玄関の鍵をあける音やあたしの声はちゃんと聞こえていますよ(^_^)v

4-15DSCF7914.jpg

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

「お家チッコの事なら、あたいに聞くがいーわ!」
と、あーこが吠えております(笑)

あーこのトイレを毎日チェックするこーたんに、
「こーたんもお家でしていーんだよ」って、毎日ささやいていたのです。
その思いが、通じたのかも!

お天気も関係するのかな?

こんばんは~。

水曜日の衝撃映像の取り込みに成功しました!
4-12DSCF7759.jpg

この紙屑と化したものは、高校時代に使っていた英和辞典のカバーです。
英語の勉強してるの?と思ったあなた、違いますよ~

こうたんの水飲み皿を置く台として、何年も前から活用していたのです。
辞書にとっても、本棚で眠っているより活躍の場が与えられて本望だと思うのですが(笑)

犯人は誰かしらね?
容疑者A
4-12DSCF7760.jpg

容疑者B
4-12DSCF7761.jpg

この時点では、どちらがホシが確定できなかったのですが、以外な所から犯人が確定しました。
さあ、どっちが犯人でしょう?

☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆

ここからは、記録として。
昨日こーたんを連れて行った動物病院で、衝撃の事実を伝えられました。
「この子、聞こえてないよ」って!

随分前から耳が遠くなったとは思っていたけど、まさかまさか全然聞こえてないなんて。。。

聞こえないという現実と、毎日一緒にいるのに気付かなかった事に衝撃を受け
泣きながら帰ってきたのです。

いったいいつから聞こえなくなったの?
ここ何日かの事だよね?
家に戻ってから、何度も何度も名前を呼んでみました。
全然気付かない時もあるけど、時々振り向く。
ちょびっとだけど聞こえてるような気もしました。

そして本日。
とても調子が良さそうです。

最近は、用足しのみのベリベリショートな散歩ばかりだったのですが、いつもより多めに歩けました。

もっと素敵な桜の絨毯で撮りたかったけど、今年はここで我慢です。

4-12DSCF7876.jpg

4-12DSCF7885.jpg

4-12DSCF7897.jpg

今日は昨日よりも、よく聞こえていたように思います!
病院では、緊張してたから聞こえなかったのかもかも。
去年も寒い時期に体調くずしたから、暖かい日が続いたら安定するかな?
そんな希望が持てた日でした。

4-12DSCF7882.jpg

まだ桜も頑張ってるもん。
こーたんもファイト!

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

「あたいは、ブレブレの写真一枚かっ!」
というあーこの怒りの声が聞こえそうです(笑)
土日はあーこはパパと行動するから、写真がないのだよ。
あーこは今日も元気に爆走してきたそうです。
来週は、パパに写真とって貰おうね!

羨ましかったんだね!

まだまだ工事続行中でございます。
昨日は仕事に行ったのですが、帰ってきたらすごい事になってました。
その様子を撮った写真がカメラの本体に保存されちゃって、取り出す事ができず(ちーん)
接続コードが見つかったら、後日掲載予定です。

工事中はふたりもいつもと違う部屋でお留守番して貰ってます。
普段は3Fに来るのは夜寝る時だけなので、
あーこは、3Fにいる時は常にケージの中なのです。

さすがに一日中ケージでは可愛そうなので、フリーにしていたところ
4-9DSCF7772.jpg

布団敷く時散々邪魔したあげく、最後は上にのってご満悦でした(≧▽≦)
注:薄暗いのは、この部屋の電灯の紐が抜けちゃって、明るくできないからです。
毎日、こーたんが乗ってるのをケージの中から恨めしそうに見てたからね。
念願かなって、良かったわね(棒読み)

そして、本日。
あらっ?どこに行ったんだろうと思ったら
4-9DSCF7774.jpg

ちゃっかりベッドの上にいらっしゃいました。
怒られるかも?とちょっと不安そうな顏してますね!

壁紙が破れてるのは、ワンズのいたずらではありません。
経年劣化?とかいうヤツです。
寝室だからと直してなかったら、こんな風に自ら画像をバラまく事になろうとは(T_T)

そういえば、同じ時に家を買ったご近所さん。
3年ほど前に家中の壁紙を自分で張替えたそうです!!
(すげー、わが家では絶対考えられない。器用なお兄ちゃん、貸してほしいなぁ~)
見せてもらったけど、壁も、ついでにいうと床もウチより全然綺麗なお宅でした。

犬の毛のせいにしていたけど、問題はそれだけじゃなかったようです(^-^;
それは置いといて。。。

パパのベッドに乗ったあーこは
4-9DSCF7780.jpg

分かったような事を言ってます。。。
贅沢を覚えてしまったようです( 一一)

でも、私が隣の部屋に腰を下ろすと、フカフカ諦めて そこらへんに転がってますよ~
4-9DSCF7745.jpg

4-9DSCF7742.jpg

あーこが寝てると、どうしても立派な背中に目がいきいます。
4-9DSCF7697.jpg

こーたんが寝てると、立派なエリマキに目がいきます。
4-9DSCF7698.jpg

どちらも愛おしくてたまりません。
幸せを感じる瞬間です。

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村









気になって仕方がない

こんにちは。
昨日はこの家に引越てきて、初めて銭湯に行きました。
田舎から上京してきた時は風呂なしの賃貸だったので、毎日通っていたんですけどね。

シキタリを忘れちゃったので、少しドキドキしながら行きました。

前日たまたま銭湯に行く人を見かけて、その人が桶(いまの時代は洗面器というのね?)持ってたので、
銭湯って桶すらないの?と半信半疑で桶持参で行きました。
4-71428387841775.jpg

常連さんを秘かに観察したところ、マイ桶はシャンプーや石鹸等のグッズを入れるのに使用。
ザバザバお湯を使うのは、銭湯に備え付けのケロリン桶を使うのが正しいらしいです。

芋洗いのようになるのは嫌だったので、夕食もとらずに早めに行ったのですが、
私も入れて3人しかいなくて、広ーいお風呂&ジャグジーに入って気持ち良かったです。

後から出張で遅く帰ってきた夫が行った時も、空いていたそうで。。。
最近の銭湯は混雑しないのかしらね?

今日からは留守中に工事してもらう事になっていて、朝仕事に行く準備をしようと1Fの部屋に入ったら
思いがけない事がおこってまして。。。

部屋じゅう水浸しなんですけど!
1月2日に漏った時以上にすごいんですけど?
そんなんで、本日も急きょお休みしちゃいました。

洗濯できないと不便だろうと、帰る時に洗濯機を繋いでくれたので、
張り切って洗濯したのですが、水道の蛇口と上手く接続されていなかったらしい。。。
あたしもちゃんと見ればよかったけど、忙しい時間なのでドアを閉めちゃったので
全く気づきませんでした(ノД`)・゜・。

昨日はお利口さんだった二人も、いつもと違う部屋でのお留守番は嫌だったみたいで、
吠えたり、ピスピス泣いたり大騒ぎしていたので、お休みして良かったです。
あっ、騒いでたのはこーたんだけです。
あーこは、こういう時は無口です。

4-7DSCF7677.jpg

4-7DSCF7687.jpg

4-7DSCF7693.jpg

昨日は、こんな感じで覗いてて落ちるんじゃないかと心配だったので、柵つけてみました。

4-7DSCF7715.jpg

4-7DSCF7730.jpg

ちょっと安心です。
少しウロウロした後は、爆睡してました。
あーこさん、それはこーたんのベッドですよ?

4-7DSCF7739.jpg

4-7DSCF7757.jpg

夕ご飯のメニューを考えていたら、こんな事になってました( 一一)
あなた、一応女子ですよね?
4-7DSCF7735.jpg

そんな朝から疲れる1日でした。

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

まだまだ引っ張るよ~桜パート3

おはよーござます!
何故かこんな時間に更新です。(と書いたのに、途中ツムったりしてて午後になってしまった)
実はプチリフォーム中で、仕事を休みました。

思い起こせば、1月2日。
今年の10大ニュースに入るであろう出来事が起こったのです!

駅伝を見に行って、道満に走り初めに行って。
帰ってきてから洗濯をはじめたところ、水漏れしちゃったのですよ(T_T)

それから業者探して、見積りして、ショールーム行って。。。ようやく今日の日を迎えた訳でございます。

解体ですごい音が出るから、ワンズの事が心配だったのですが、二人とも以外に大物です。
ちーっとも気にする事なく、爆睡しています。
あたしが一緒だからかな?

今日はあーこの成長を感じました。
普段あーこは3Fに来ると即サークルにインして就寝するのですが、今日は長時間なので放牧してみたところ
きちんとシーツでチッコしました。
いつもと違う場所でも出来るなんて、なんてよゐこなんでしょう!

たとえ桜の写真でぶすったれた顏しても、許すしかないわねぇ。。。

てな訳で、今年最後の桜の写真です。
4-6P1410208.jpg

4-6P1410214.jpg

4-6P1410220.jpg

さすがエース!数枚撮っただけで笑顔でたので終了です。
一方あーこは、何枚も変顔してくださりました。
フィルム時代じゃなくて、良かったわね!
4-6P1410200-crop.jpg

4-6P1410201.jpg

4-6P1410232.jpg

4-6P1410237.jpg

4-6P1410221.jpg

4-6P1410223.jpg

4-6P1410224.jpg

4-6P1410244.jpg

4-6P1410257.jpg

そう言いつつも、最後の舌がハートの写真がお気に入りだったりします(笑)

今日から戦闘銭湯通いです。
なんかドキドキしますね。
風呂桶は持っていかなくてよいのかちら。。。

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村












桜パート2

こんばんは~。
どこかの誰かが突然頻繁に更新しだしたから、雨が降っちゃってお散歩大変だったわ~
今日の雨、サクラはもち堪える事ができるかちら。。。

いつものお散歩道の桜です。
4-1DSCF7625.jpg

4-14-1DSCF7627.jpg

こーたんは、いつでもカメラ目線バッチリです!
と思ったら、突然、ご褒美探し出しました(笑)
この日はノーギャラでしたの。
ごめんよ(ノД`)・゜・。
4-1DSCF7636.jpg

この時、あーこのファンのおばさんと立ち話していたのですが、
大っ嫌いなジジイが後ろからやってきて、いきなりこーたんに手を伸ばしてきたから、
話も途中だったけど走って逃げてきたのでした。
ちっ、せっかく楽しくお花見してたのに!

アスファルトを歩かせたくないからカートに乗せてるだけなのに、
「もう、ダメだな!」と言って、自分の家の犬が死んだ時の話をしようとしたのです。
(言われたのは、2週間位前です。その後も毎朝会ってしまい、朝からとぉっても気分が悪い日々です)

それにしても、耳を疑いましたよ。
ジジイになったら、何を言っても許されると思ったら大間違いです。

絶対、絶対、絶対許せないっ!!
二度と、ウチの子達に触れさせないのだ!!

ぜぇー ぜぇー、はぁー はぁー
最近ちょっと飛ばすと息切れが激しくって、いけないねぇ。
運動不足のせいだろーか。。。

気を取り直して、お待ちかね?あーこの出番です。
といっても、シャコタンあーことサクラのコラボは難しいです(T_T)
4-1DSCF7640.jpg

4-1DSCF7641.jpg

4-1DSCF7645.jpg

早くも散った桜の花びらなのに、ゴミくずが落ちてるようにしか見えないのは何故だろう。。。
4-1DSCF7646.jpg

大好きなおじちゃん、おばちゃんに撫でられて、ご満悦です!
4-1DSCF7642.jpg

こうなると中々動かないので、無理やり撤収しなければならないのです。
軽くて、良かった。

今日は雨模様だったので短め散歩だったのですが、若いにーちゃんに撫でられて嬉しそうでした。
やっぱり女子だわ。。。

「BABY、可愛いねぇ~」とか、言われちゃってんの(笑)
最初、赤ちゃんと間違えてるのかと思ったら、年齢聞いた後もBABYと言ってたから、
可愛い子ちゃんの意味で言ってたのね。
久しく、そんな言葉聞いてなかったので、変換するのに時間がかかったオバでした(≧▽≦)


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村
プロフィール

のん

Author:のん
こーたん(♂)とあーこ(♀)2匹のワンコと暮らしてます。
2匹とも保護犬なので年齢不詳ですが、可愛いから年齢なんてどーでもよいのです。
どーぞよろしくお願いします♪
 
  

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カレンダー
03 | 2015/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
カテゴリ
リンク
本日の対局
検索フォーム
リンク
Powered By 画RSS