fc2ブログ

治った訳じゃなかったんだ。。。

こんにちは!
一週間ぶりのご無沙汰です。

この時期の風邪はしぶといので、要注意ですぞ!
前回薬で症状が治まったと書いたのですが、それもいっときの事。
次第に薬が効かなくなって、金曜日には鼻水生産工場のようになってしまいました。
いったい、どれぐらいで完治できるのかしら。。。
でも、私の事なんてどーでもよいのです。

薬と食事の分割により、低血糖症状がすっかり影をひそめた こーたん。
あまりにも元気なので、うっかり病気である事を忘れてしまいそうになります。

そんなある日。
具合が悪かった私は昼寝をしてしまい、散歩に出るのがいつもより遅くなってしまいました。
夕方4時半すぎ。
普通に考えたら、ギラギラした日差しも弱まり、暑がりワンコには ちょうどよい時間です。
しかし、この時間はこーたんにとっては、夕ご飯前のもっともお腹が空いている時間。
玄関出てすぐに「あっ、この時間はヤバイかも」と気づいたのですが、
最近、調子がよいのもあって、そのまま散歩へ行ってしまったのです。

ほんの2・3分の道のりなのに、脚が前に進まなくなってしまい、慌てて抱っこして帰ってきました。

薬で症状が治まっているだけなんだ。
決して、治った訳じゃなかったんだ。。。


これから、夏本番、もっともっと暑くなる事が予想されます。
世間の人から、こんな暑い時間に散歩して非常識ね!と言われるかもしれないけど、
こーたんのチッコタイムは夕方ではなく、お腹がほどよく満たされた時間なのです。
ぜったい忘れないようにしなくっちゃ!!

そんな誓いをして数日後の今日。
そろそろお薬が少なくなってきたので、病院へ行ってきました。

ありがたい事に、薬を減らしてみる事になりました。
しかし、減らす事によって症状が出てしまうかもしれないので、いっそう注意が必要となります。
どーか、減薬がうまくいきますように!

5-31DSCF8777.jpg

病院の帰りは、公園へ寄り道して帰ってきました。
海の近く、風がここちよく吹き抜ける公園です。

5-31DSCF8715-crop.jpg

5-31DSCF8716.jpg

5-31DSCF8748.jpg

5-31DSCF8769.jpg

5-31DSCF8770.jpg

5-31DSCF8772.jpg

5-31DSCF8802-crop.jpg

5-31DSCF8797-crop.jpg

5-31DSCF8811-crop.jpg

ウマウマつきのお散歩、仲良し風写真がたくさん撮れました♪
また、来ようね~

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



間違えないようにしなくっちゃ!

こんにちは~
先ほどの地震、驚きましたね!
わが家はちょうど一緒にいたけど、お留守番ワンコがいる方は心配ですよね。。。

最近ずっと続いている病院ネタ。
退屈ですよね。
私も元気にお出かけした日記が書きたいのですが、もう一回だけ?お付き合いください。

本日、仕事休んで病院へ行きました。
私は寝て直すタイプで風邪ぐらいじゃ医者にかからないタイプなのですが、業務命令なので仕方がありません(T_T)

病院の隣の薬局は混んでるからと、家の近所の地味な(待ち時間ゼロの)薬局を狙いうちして行ったら、
5種類のうち3種類の在庫がないと言われました。
夕方には届くので再度取りにくるように言われたのですが、この時絶不調だったので、病院の隣の薬局へ戻りました。
そして待つ事30分、ようやくお薬が手に入ったのです。

5-25DSCF86891.jpg

これ、私とこーたんとあーこの薬です。
あたしのが一番、種類が多いです。
こーたんを頻繁に抱っこしていた時の腰の痛みどめが4種類(これはもう飲んでません)、今回の風邪の薬が5種類ですって!
真面目に飲んでたら、薬づけになってしまうわ。。。

こーたん一人の時でさえ、薬入れたかどうか分からなくなって、時々スプーンで捜索していた私(^-^;
間違いなく薬を管理できるのか、自信がありません。

でも、病院の薬って、すごく効くんですね!
1時半ごろ飲んで、今日どうしてもしなければならない用事をヨロヨロしながら片付けていたのに、5時過ぎの現在すっかり風邪の症状がおさまっています!
30秒ごとに鼻をかんでいたのが嘘みたいです!!

明日仕事に行って、仮病かと思われないか心配だわ(*´Д`)

ところで、一緒に走っているもこちゃんはお洋服もお顔も汚れないのに、なんであーこはお顔までドロだらけになっちゃうの?

5-25DSCF8585.jpg

5-16DSCF8557.jpg

なんで、こーたんは緑の背景がこんなに似合うの?
5-16DSCF8538.jpg

5-16DSCF8533.jpg

わが家のコギコギ七不思議のうちの二つです。
あとの5つは、何かな?

5-23DSCF8591.jpg

5-23DSCF8592.jpg

5-25DSCF8608.jpg

5-25DSCF8601.jpg

この後ろ姿、だーいすき♪
ウチの子 大好きすぎる病は、病院の薬飲んでも治らないですね(≧▽≦)

来週は、遊びに行けるといーなぁ!

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

あーちゃんの、痛いの痛いの飛んでいけぇ

こんにちは。
とってもよいお天気だった本日。
5時少し前に起きて、二人にご飯をあげて、少し休憩してから朝散歩して。
洗濯もしてから、二度寝しました。

8時から11時頃までたっぷり寝て、起きたら具合悪くてビックリです(@_@)
1回目に起きた時は昨日の夜飲んだ薬の効き目が続いていたのかも。。。

既に強烈な太陽がギラギラしていたのですが、とにかく食べる物を買いにいかねばと
フラフラしながらスーパーと薬局へ行き、食べ物を調達。
喉が異常に痛いので、つるっとした物や甘い物しか受け付けません。

今日は、あんな事やこんな事やろうと思ってたのに、また出来なかったわ。。。(言い訳ですけど)

木曜日にあーこは抜歯しました。
わが家へ来てから、初めての全身麻酔。
出来れば避けたかったけど、グラグラの歯があって、いつか抜きましょうと言われていたのです。

春の定期診断でフィラリアはもちろん陰性、他の項目も良かったので、ついに決断しました。

もともと歯が弱い子なのか、劣悪な環境にいたせいで歯が悪くなってしまったのかは分かりません。
私が気休めに磨いても、良い状態に戻す事は出来ませんでした。

ごめんね、あーちゃん。。。

5-23DSCF8679.jpg


わが家で一番若くて、元気印のあーこだけど、さすがにちょっと元気がありません。
いや、若いと思っていたけど、病院でプチシニアと言われてしまったし(T_T)

木曜日の夕方、お迎えに行くと、待合室には14才の黒柴ちゃんと15才のポメちゃんがいました。
どちらの子もとても穏やかで、ちょっと羨ましかったです。

あーこが荒クレなのは、フィラリアのせいだとずっと思っていて ←えっ (@_@。
陰性になったら荒クレ治ると本気で思っていたのですが、治りませんでした。

今回も、荒クレなのは歯が痛いせいで、抜いたら治るかも!と期待していたのですが、
そんな訳ありませんでした。。。

でも、ちょっとぐったりしているあーこが、外で吠えてる犬の声に反応して荒クレた時に
ちょっぴり安心する自分がいました。
荒クレが元気のバロメーターってどうなんでしょう。。。

そういう訳で、今週は風邪っぴきの私を含めて、皆で安静にすごします。

こーたんの安静、いつまで続ければよいのかしら?
見た目は、全く元気で、病気に見えないのよねぇ~

5-23DSCF8664.jpg

【 本日のチクチク 】
きっと、もう一回同じの作ったら、素晴らしいのが出来ると思うの。。。
裏側にパットやペットシーツを挟めるゴムを付けようと思ってます。
今のところは、リバーシブルです♪

5-23DSCF8683.jpg

5-23DSCF8688.jpg

5-23DSCF8685.jpg


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村


ギラギラしてます

こんばんは。
今日は午前中、いくらか涼しい時間に公園へ行きました。

公園ついたら、最初はあーこと別行動。
ゆっくりカートでお散歩します。

5-16DSCF8519.jpg

今日のこーたん、何だか変です。
いつもなら前を向いて乗っているのに後ろ向いて乗ってます。
写真だけみたら、ママを見つめてるのね~と微笑ましく思うかもしれませんが、真実は違います。

5-16DSCF8524.jpg

とうとう、立ち上がってしまいました。
腰痛持ちのこーたんがカートの中で立ち上がるなんて、いまだかつてありませんでした。

この後、あーこがいるドッグラン脇へ行って合流し、ちょびっとオヤツをあげたりしながら過ごしました。

帰りは疲れ切ったあーこに、カートを貸してあげました。

5-16DSCF8600.jpg

オヤジのトイレ待ちの間の撮影タイム。
またしても立ち上がってしまいました。

5-16DSCF8622.jpg

家に帰って、二人ともシャンプーしました。
いつもより、疲れているはずです。

夜8時すぎ。
あーこはネムネムで目つきが悪くなってます(笑)

5-16DSCF8641.jpg

しばらくしたら、可愛いお顔で寝だしたのでほっと一安心。

5-16DSCF8645.jpg

一方のこーたは

5-16DSCF8651.jpg

相変わらずのカメラ目線。
こんな感じで一日中、食べ物をねだってくるのです。
カートで立ち上がったのも、オヤツ欲しさからなのです。
こーたんの腰を心配したのですが、何故か私の腰が痛くなりました。

薬の飲んでいなかった時のおねだりは、目がキラキラして、それはそれは可愛い瞳でしたが、
今の状態はギラギラというのがピッタリです。

薬の副作用で食欲旺盛になってるから仕方ないのですが、私=食べ物くれる人、としか思っていないようで悲しくなってしまいます。

薬、もうちょっと減らせないかな~

【 本日のチクチク 】

5-16DSCF8635.jpg

またもやイマイチ( ;∀;)
もう一つアイディアがあるので、近々製作予定です。
仕方ないので、今日は紙パンで寝ていただきました。

5-16DSCF8639.jpg

キツキツなので、朝には紐パンになっちゃうのよね。。。

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

いつも鍵コメや拍手コメにも、コメントを頂き有難うございます。
お返事した方がよいと思いつつ、なかなか返事できずにすみません。
有難く、しっかり目を通しております<(_ _)>

作ってみたけど、イマイチです

こんにちは。
5月とは思えない、暑い日が続いていますね~

前回作ったマナーベルトは、こんな風にケバケバになってしまいました。
それに、ペットシーツ挟むと蒸れそうなので直巻する事にしたので、洗い替えも必要です。

5-15DSCF8514.jpg

そんな訳で早朝からチクチク作業をしていました。
完成品1
5-15DSCF8498.jpg

完成品2
5-15DSCF8497.jpg

カラフルな雑巾みたいですね。。。

100均で買ったゴムの両側にクリップがついてるので止めて完成です!
(ゴムの長さは適当に短くしてみました)

5-15DSCF8499.jpg

すぐにも試したいのに、非協力的です( 一一)

5-15DSCF8504.jpg

やっと起きたので、装着。
どうかな?

5-15DSCF8512.jpg

5-15DSCF8509.jpg

寝ているだけだから外れてないけど、腰に段々出来てて見た目がイマイチだわね(T_T)
やっぱり腹巻タイプに改良するか、全く違う形のものを作るか思案中です。

ホントは真っ裸が一番よね。。。

5-15DSCF8436.jpg

5-15DSCF8440.jpg

5-15DSCF8441.jpg

5-15DSCF8442.jpg

5-15DSCF8444.jpg

5-15DSCF8446.jpg

5-15DSCF8452.jpg

これは先週の写真です。

明日は、どんな天気かな?
暑くなかったら、公園行ってみようね!

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

飛びあこ

こんにちは。
今日は起きた時から、眠かったです(笑)
そして、何だか右手が痛い。
昨日、重いもの持った覚えないんだけどなぁと考えてたら、分かりました!

昨日、台風の影響で、職場の床下が浸水してまして。
朝から床をはがして、雑巾で水を吸い取る作業なんかをしたのでした。
(雑巾、力いっぱい絞ったからに違いない!)

PCのケーブルが水に浸ったため、いつも使用しているシステムがダウンして。。。
それはそれは、大混乱な日だったのです。

オバこぎラインで、「自宅も職場も水難。。。」まるで私に原因があるように言われましたが、もちろん私のせいではありませんっ!

そんな昨日の疲れが残っていたので、もう一回寝てしまおうかとも思ったけど、主婦は休みの日こそ忙しいのよね(T_T)
この後も大嫌いなアイロンが待っています。

さてさて、話は変わって
これ、知ってます?

5-135-131431580110654.jpg

巷で噂の「飛び猫」です!
年末年始の暇してた時、こんな写真撮ってまして

5-13DSCF6167.jpg

最初は夫に撮れ!と命令して撮ってもらったけど、下手くそなので(笑)

5-13DSCF6108.jpg

交代して自分で撮ってみたけど、大差なかったという(爆)

5-13DSCF6110.jpg

部屋の中で光が不足してるからかちら?

5-13DSCF6111.jpg

あーこの動きが速すぎて、カメラの性能がついていけないのかちら?

5-13DSCF6112.jpg

決して腕のせいにはしないのね(笑)

5-13DSCF6170.jpg

なので、本屋でこの写真集みた時は、すげっと思った訳です。
(プロに失礼ですね。すみません)

いつかあたしも、こんなふうに飛んでる写真をピントばっちりで撮ってみたいです。

5-13DSCF6174.jpg

5-13DSCF6176.jpg

本当は今日書こうと思ってたのは違う事だったような気がするのですが、
眠すぎて忘れてしまいました。
布団と二人が私を誘っています。

5-131431583660949.jpg

ホントはマナーベルトの新作を作成予定だったのにな

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

あーこの走り友達

こんばんは。
最近出番の少ないあーこですが、GW中もきっちり走りコミしてました。

というのも、病気のこーたんの食事は1日4回。
一人だけあげる訳にもいかず、あーこもお付き合いして食べますからね。
運動しなかったら、一直線におデ〇街道まっしぐらです(^-^;

久しぶりに公園に一緒に行ったので、激写してきました。

さあ、走るわよ~
5-9DSCF8344.jpg

どどどっ、どどどっ
すごい砂埃です

5-9DSCF8367.jpg

5-9DSCF8372-crop.jpg

しばらくランの中にいたのですが、いつものあの子がきたらランの外へ。
豪快に、水分補給して~
(砂埃すごいので、黒い涙が出ています。)

5-9DSCF8386.jpg

5-9DSCF8376.jpg

5-9DSCF8377.jpg

野生児あーこは、草ボーボーでも全く気にしません(笑)
時々、水を飲みに帰ってきます。

5-9DSCF8395-crop.jpg

あとは、草むらの中

5-9DSCF8378.jpg

5-9DSCF8379.jpg

草でお顔切ったりしないか、心配だわ。。。

公園管理事務所の方、ランの脇の草刈りもお願いします<(_ _)>
みたび給水タイム

5-9DSCF8396.jpg

随分前から、毎週のように走ってくれてる、あーこのお友達。
初めて、きちんとお写真とれました。
ポメのもこちゃんです。
いつも、ありがとね♪

5-9DSCF8402-crop.jpg

あーこちゃんに会いに行こう!とパパさんが声をかけると、喜んで飛び出してくるそうです。

5-9DSCF8403.jpg

これから暑くなると、走るのは厳しいかな~。
土日は曇り空希望のあーこ&もこちゃんです!

【 本日のおまけ 1 】
久しぶりに飛んでみました。。。
5-9DSCF8404-crop.jpg

【 本日のおまけ 2 】
風呂あがり?
5-9DSCF8410-crop.jpg


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

どうしてコ-ギーサイズはないんだろ?

こんばんは。
唐突ですが、これなんだか分かりますか?

5-9DSCF8428.jpg

こーたんの抜け殻です。
相変わらずのイリュージョンっぷりですね(笑)

その後のチッコ事情です。

家の中でお漏らししちゃっていたのは、低血糖でフラフラになって訳が分からなくなった時だったみたいで、薬で症状が出なくなった現在はおウチでチッコはしなくなりました。。。
ただ、何度も腰が抜けたようになり立てなくなった影響なのか、チョロリんとポタ漏れしちゃうのです。
なので、マナーベルトを装着してます。

ひとつしか持ってなかったので替えが欲しいと思って、あちこちで探しまくったのですがコーギーサイズはぜーんぜん売ってないの。
ネットで探せばいいんだけど、毎日疲れちゃってPC開くところまでたどりつけなくって。
LINEでボヤいたら、お友達が100均のヘアーバンドを使ってマナーバンドを作る方法を検索して教えてくれたのです!

眼からウロコがおちました。
そうだ、なければ作ればいいのよ!
直線&テキトーお裁縫なら、不器用なあたしにだって出来るはず!

早速、100均のお店へ行ったのですが、〇イソーには、良さげなヘアーバンドがなくってねぇ。
諦めかけたけど、違うもので作ってみましたよ。

5-9DSCF8416.jpg

HIKEじゃないわよ、NIKEよ!
タオルマフラーをちょこっと切って、マジックテープを適当な場所に付けただけです。
厚さがたりずに柔だったので、裏側に100均で買った手拭いを縫い付けてみました。
反対側から見ると、いい加減に作ったのがバレバレです(笑)

5-9DSCF8426.jpg

何故か、あーこにピッタリサイズに出来上がりました(^-^;

5-9DSCF8430.jpg

あーこがお腹壊した時には、貸してあげるからね~

5-9DSCF8429.jpg

1時間程装着出来たのでダイジョブだわ~と喜んでいたら、抜け殻発見した次第です。

そんな手作りのアイディアをくれたこぎスマイルさんから、こーたんのために選んでくれた品が届きました。
またまた、私を泣かせようとしてるのね?
ただでさえ細い目が腫れぼったくなったら、大変なのに。。。

5-9DSCF8421.jpg

ありがとう、ありがとう♪
100篇言っても足りなくらい、感謝してます。

今日は曇り空で涼しかったので、あーこの行きつけの公園に、こーたんも行きました。
3月29日以来です。
ずいぶんお散歩我慢したね、偉かったよ!

5-9DSCF8320.jpg

その様子はまた今度

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

原因不明のままだけど。。。

こんにちは~
GW明けの仕事は疲労度倍増ですね。。。

今日は大学病院の再診の日でした。
シフト勤務の私はどうしても休む事ができず、夫が会社を休んで病院へ行ってくれました。

5-8P1410403-crop.jpg

こーたんのお世話担当は私なので、夫は久しく抱っこも散歩もしていません。
先生に何か聞かれても答えられないんじゃなかろーかと不安でしたが、聞いて欲しい事や食事の時間などのメモを持たせて送りだしました。
なんとか無難に診察を終えたようです。

結論を申しますと。。。
先日電話で説明があったように、インスリノーマではないっ!と力強く否定してくれました。

5-8P1410369-crop.jpg

それは大変嬉しい診断なのですが、低血糖を引き起こしている原因は今日の検査でも分かりませんでした。

ただ、4/19に確認された膵臓のしこりは、15ミリ(4/19) → 12ミリ(4/24) → 6ミリ(5/8)と次第に小さくなり、
低血糖状態もかなり改善され、通常の子の8割ぐらいの数値になったそうです。

今後は薬を半分に減らして、様子を見る事になりました。

5-8P1410424-crop.jpg

原因が分からないのは少々気持ち悪いのですが、最悪の病名を告げられなかったし、現在とっても元気なので良しとします。

こーたん、皆からの元気玉を上手に受け取れましたよ~♪

5-8P1410368.jpg


これからも二人仲良く

5-8P1410380.jpg

仲良くって言ってるのに、あっちゃこっちゃ向くんじゃありませんっ

ほそーくながーく(って、誰かのブログのタイトルみたいだわ(笑))、穏やかに日々を過ごしていきたいと思います!

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

「一過性のものなのか?」
「もともと、こういう体質なのかも」なんて言われたらしい。。。
それで諭吉先生が旅立って行ったのは、ちと悲しいわ。
団体行動じゃなかったから、仕方ないのかな~(T_T)

GW最終日ですね~

今日も良いお天気です。
GW中、あーこは走り友達のいる公園へ毎日通って、爆走してました。
4月前半の雨続きがウソのように晴天が続いたため、公園の土も乾燥し。。。
シャンプーしたばっかりなのに、一日目に真っ黒クロスケになりました(T_T)
今日はGWの〆として、シャンプー決定です。

帰ってくると。。。
5-61430874954146-crop.jpg

あたしの事はほっといてオーラ満載で、部屋の隅で爆睡します(笑)

一方、病気が発覚したこーたん。
体の中の糖を使わないように、運動禁止、散歩も最低限と告げられてしまったので、お家でお留守番です。
でも、心配いりませんよ~
あーこが留守中に2回目の朝ご飯が貰えたり、日課のオヤツ探し遊びもするので、楽しそうに留守番してます!

私も、人数減った方が掃除がしやすいので、ラッキーです!
4月に夫に内緒で買ったダイソンの掃除機が大活躍♪
最初こそキッチリ隠していましたが、今はその辺に転がしておいても何も言わないから、なんとなくこの掃除機の存在を認めたようです(´艸`*)
5-6DSCF8289.jpg

薬の影響で多飲多尿なので、いつもよりチッコに連れていく回数も多めですが、短時間なら二人だけでお留守番も平気です。
帰ってくると、こんな風にお迎えしてくれます!

5-61430874976463-crop.jpg

全然、見えてないんじゃなかろーか。。。
でも、めちゃ可愛い♪

5-61430874965644-crop.jpg

そうそう、親が忘れていたあーこのウチの子記念日に、さくらママさんより素敵なストラップを頂きました。
さくらちゃんに何も贈ってないのに、恐縮です。
ありがとうございます。

こーたんは、おやつと勘違いしたのか、笑顔全開です!
5-6DSCF8290.jpg

見て見て!とっても可愛いの♪
この写真はどこで拾ってきたんでしょう!

5-6DSCF8291.jpg

5-6DSCF8292.jpg

さくらちゃんとは会った事がないのですが、PMママさんが、さくらちゃんのおさしんを送ってくれました。(今日気づいたの、ありがとね)
走るさくらちゃんを激写した、貴重な一枚です(笑)
5-6P1170933.jpg

さくらちゃんは、あーこと同じアラクレ仲間だと、ママは言うのですが。。。
ちょっと怖がりさんなだけで、銭湯戦闘モード全開のあーことは全然違う、お嬢様だと思うの。
いつか、会えるかな?
それは今年かな~

しまった、あーこが帰ってきた!
こーたんにご飯あげなくっちゃ!

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

プロフィール

のん

Author:のん
こーたん(♂)とあーこ(♀)2匹のワンコと暮らしてます。
2匹とも保護犬なので年齢不詳ですが、可愛いから年齢なんてどーでもよいのです。
どーぞよろしくお願いします♪
 
  

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カレンダー
04 | 2015/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
リンク
本日の対局
検索フォーム
リンク
Powered By 画RSS