fc2ブログ

感涙!

金曜日の朝、とっても素敵な贈り物を頂いて、朝から号泣してしまいました。

7-311P1530528.jpg

ありがとうございました。
100万回ありがとうと言っても言い足りない、そんな気持ちです。

作成してくださったのは、しろくま堂さんという所だそうです(*^_^*)


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



涼しげな写真

こーあか地方はまだ梅雨空で、そんなに暑くない日々ですが(^^)

毎日暑さが続いている地方へ、少しでも涼しげな写真を(えっ?誰も望んでない?)と過去写真を引っ張り出してみました。
どこでしょーね?
これぐらいの浅瀬なら、今年も行けるかな~
近場でないかしらね?
7-27DSCF2833.jpg

こちらは去年行ったお台場です。
ここくらいなら、すぐにでも連れて行って貰えそうです

7-27DSCF0450.jpg

7-27DSCF0434.jpg

7-27DSCF0446.jpg

水辺の写真を探すと、あーこの写真がないのよね(笑)

水嫌いを克服してジャブジャブ泳いで欲しいんですけど、無理強いするのも何ですしね。。。

さーてと、午後から出かけるから、そろそろ準備しようかな♪


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

特別な日だけど、普通な1日

こんばんは。
今日は、こーたんのウチの子記念日です。
2009年7月25日、こーたは爆吠えしながらやってきました(≧▽≦)

あれから7年も経ったんだね。
こーたんには、感謝の気持ちで一杯です。

7-25P1530358.jpg

お祝いのケーキはフライングして昨日食べたので、今日はいつも通りの1日でした。
ウトウトして、目が覚めたらご飯食べて、またウトウトして(爆)
いつも通りの1日だったけど、かけがえのない幸せな1日でした

ケーキはハナさんのお店の馬肉のミニケーキ。
最近、食が進まない日があるので心配でしたが、がっつり頂きました。

本当のところ、がっつきすぎて、喉につまらせるかと思って焦りました。

7-25P1530495.jpg

この写真、何度みても目頭が熱くなってしまいます。
毎日美味しいもの食べさせてあげたいけど、療法食だから残しちゃうんだね(T_T)

元気に長生きするためだからね。
ちょっぴりのウマウマトッピングで我慢してね。

次の記念日にも、特別なウマウマ食べようね!


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

ネタなしです

こんにちは。
大変ご無沙汰しておりました。
こーたん&あーこは元気です(≧▽≦)

7-15P1520029.jpg

元気じゃないのは、あたしです。
ずっと疲れていて、毎朝起きたらすぐドリンク剤を飲む生活をしていました。
ある日、背中と胸がひどい筋肉痛になって。
ブ〇ジャーも痛くで出来ないほどでした。
(ラインでこの話をしたら、すごく楽しそうに突っ込んできたオバがいたけれど、ラインの履歴も綺麗サッパリ消えちゃったので、載せる事ができないわ)
(そーいえば、「汗もなんじゃない?って言われて、お勧めのシッカロールの話なんかしてたのよね)

確かに、3週間ぶりにスポーツ教室に行ったけど、筋肉痛になるほどハッスルしてないはずなのに。
赤い発疹も出てきて、痒かったので、キンカンぬりぬりして過ごしてました。

段々、寝るのも、まっすぐ立っているのもつらくなり、医者行った方がよいかな~と思い立って。
実は、その数日前に、つまらない事で動物病院へかけこんで恥ずかしい思いをしたのです。
それで、筋肉痛で医者行くのをためらっていたのよね。。。

思い立ったのが、水曜日だったので、いつも行く皮膚科がお休み。
木曜日に行こうと一度は諦めたんだけど、午後になるとますます痛くなって、ヤブ医者へ駆け込みました。

慌て過ぎて、保険証を忘れて取りに戻ったの。
その途中で、もう少しヤブ度の低そうな医者を発見したんだけど、そこは16:00からの診察で。

17:00のこーたんのご飯に間に合わないと大変だから、やっぱり最初のヤブへ戻りました。

診察室に入ったとたん、大後悔。

千と千尋の神隠しに出てきた湯婆婆(ユバーバ)並の。。。以下自粛
ダ、ダイジョブかしら?
結果、全然ダイジョブじゃありませんでした(T_T)

診断はタイジョーホーシン。

薦められた(たぶんその医者とグルの)薬局はやめて、いつもいく近所の薬局で薬を貰ったの。
そしたら、なんと
「痛みが出るようでしたら、痛み止めを貰いに行ってくださいね」って

「はぁ?あのヤブ医者、痛み止めを処方しなかったんかぃ!」

いったいあたしは、何のために医者にいったのだろー

泣きそうでした。

その日の夜のこーたんの散歩は夫が行ってくれたんだけど、チッコしかしなかったそうで、

いつものように、夜中にウロウロ徘徊がはじまり、夜中の2時に散歩へ行くはめになりました。


翌日の木曜日、いつもの皮膚科に行って、たっぷり痛み止めを貰って来ましたよ。

連休になる前に薬を手に入れて良かったです。

運動禁止、安静にしてくださいって言われて、(最初の医者は、そんな事すら教えてくれなかったわ)3連休も大人しくしてました。
たぶん、来週には復活予定なので、生暖かく見守ってください(゚∀゚)

そーゆーわけで、ブログネタがありませんっ!


そういえば、犬抜きでコギ友さんとお食事に行ったりしたのよね。。。

串揚げ食べホ、近所のファミレス、お寿司の食べホ
いったいいつの話なんでしょう(笑)

食べ物がうつってる写真をテキトーにのせたけど、どれがどれなのかは私にも分かりません(笑)

7-20-1.jpg

7-20-2.jpg

7-20-3.jpg

下の写真は親切なこじママさんが、使ってくださいと写真を加工して下さったのです。
詳細を書く気力も今はなく。。。
皆がとっくに書いてるから、いーよね!?

立ってるのも苦しいぐらいにお寿司食べたのに、帰ってから皆で敗因は。。。。と反省していたのが笑えました。
あんなに食べといて負けたと思ってる、素晴らしきオバたちよ♪

7-201468143941361.jpg

7-201467429826992.jpg

あー、またお寿司食べに行きたいなぁ~
そしたら元気になれるのになぁ

それでは、みなさん、ごきげんよう。

久しぶりのブログがネタなしで、ごめんなさい。

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

ウブドの朝は雨でした。。。

前回は、つまらない愚痴にお付き合い頂いてありがとうございました。
旅行の写真を発掘したので、旅行記に戻ります^_^

我が家の男性陣は、はっきりいって雨男です。
旦那がゴルフする日の雨の確率の高い事といったら。。。(前回も土砂降りの日でしたゆ)
こーたんは、プロシャンすると帰り道が雨な事が多いという(T_T)

今回は梅雨の時期でしたから、2人のせいで雨という訳でもないでしょう(笑)

7-13DSCF8717.jpg

朝食時のこーたん。
シブイ、シブすぎる。。。
こんなに作務衣が似合うコーギーは、そういないんじゃなかろーか

サイズはコーギーMにしたんだけど、背中の部分がきっちり閉まらず、ちょっと三角形に地毛が見えてます。
コーギーLまであるので、ご安心を!

7-13DSCF8720.jpg

朝食後、ドッグランへ。
木が生い茂ってたので、それほどぬれずにすみました。

7-13DSCF8725.jpg

茜の作務衣姿
7-13DSCF8739.jpg

後ろのバリ風ソファーはミシミシいって壊れるかと本気で心配しました。

チェックアウトして向かったのは、愛犬の駅。
ドッグランがあり、店内もワンコ連れOKのありがたいお店ですが、当然犬だらけです。
ちょろっと見学して、次の場所へ。

7-6P1510903-crop.jpg

城ケ崎のつり橋じゃない方に行きました。
紫陽花のシーズンだったので、見たかったのです。
7-6DSCF8773.jpg

7-6P1510885.jpg

過去にも紫陽花苑に行った事があり、すごい坂だという事は知っていました。
カートを置いて、こーたん抱っこで行くか散々悩んだんですが、夫のカートの方が楽だろうという一言でカートで突入。

7-6-1age.jpg

ちょっとやそっとの坂じゃないんだって。
全体重をかけて押さないと、あたしがカートに轢かれます。
カート+こーたんの重さだからね(T_T)

7-6-2.jpg

所どころで止まって、カートを腰で押さえつつ、テキトーに撮った紫陽花です。
名札だってついてたけど、そんなもん撮ってる余裕はありません。

さすがに途中で夫に変わって貰ったけど、あーこはじっとしてないので、またまた写真どころではなかったです。

疲れるためにお金払ったような気がする。。。

以前、四季の花公園近くの駐車場に入れて、つり橋まで歩いて行った事があり
その時も途中ワンコが歩けないような道ばかりで、抱っこ抱っこ、また抱っこで進み、疲れ果てた思い出が(T_T)
海岸線コース1200メートル(徒歩20分)って書いてあるわね。とんでもなく遠く感じたわ。。。。

もう二度と来ることはないかもと思いつつ、ソフトクリームを食しました。

7-6-3.jpg

7-6-4.jpg

この後は、行きにもよった、あの場所へ。
ご飯を食べ、お土産の干物と夕飯を買い、軽くお散歩して帰途につきました。
7-13DSCF8775.jpg

7-13DSCF8784.jpg

7-13DSCF8776.jpg

7-13DSCF8786.jpg

飼い主は大満足の旅でした。

次に旅行いけるのは、秋かな~

長々とお付き合い、ありがとうございました。

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

騙されたとは思いたくないけど。。。

こんにちは~
今日は旅行記をお休みして、ハンドメイドマーケットのミ〇ネで失敗したお話です。
あまり気分がよい話じゃないので、スルーして下さって結構ですよ(^_-)-☆

とっても可愛い羊毛フェルトのコーギーを見つけ、軽い気持ちで購入手続きをしたのが事の発端です。
お友達の誕生日プレゼントにしようと思い、写真を送ってワクワクして待っていました。

7-11P1520728.jpg


注意書きに、10日ほどかかると書いてあたのですが、大体早めに送ってくれるよね~と軽く考えていました。

ここからは面倒なので箇条書きにしますね。

購入手続き 3月14日
あれ?まだかなぁ。。。と不安に思い始めたのが3月28日頃

作家へメール@1回目 3月下旬「進捗状況を聞くメール」→返信なし

作家へメール@2回目 4月上旬「先日のメール、読みましたか?」とメール→返信なし

ミ〇ネへメール@1回目(4月7日)「作家と連絡とれない」と相談
「「作家さまにはメッセージの返信期限を【 4月10日(日) 】とお伝えいたします。
万が一、期限までにご連絡がないようでしたら、 注文キャンセルとさせていただきます 」
との回答

4月10日→作家より何も連絡がないまま、画面が発送済みに変更になっていた→遅くなってすみませんの一言もないのはおかしいと思ったが、品物が届くのなら我慢しようと待つことにする

ミ〇ネへメール@2回目(4月18日)「いきなり発送済になり、1週間待ったが品物が届かないのでキャンセルしたいと連絡」「発送完了後のキャンセルはできかねますため、 作家さまとご購入さまの間でご解決いただいております。※返送にかかる配送費用等につきましても、 双方にてお話合いくださいませ。」

7-11P1520715.jpg

連絡が出来ないから相談してるのに、当事者どうしで解決しろって、どういうことよ!!
品物がついてない相談に、返送する際の費用とか言われてもねぇ?
めっちゃ頭にきたのですが、メールを書くうちに冷静になってしまい、しっかり怒りを伝えられませんでした(-_-メ)

ミ〇ネへメール@3回目(4月20日)「こちらで解決せよという事ならば作者の連絡先、住所、名前を教えて下さい。」
改めて【2016年4月23日(土)】の期限を設け、ご説明いただくよう通知させていただきました。
万が一、上記うんちゃらかんちゃら~の場合には、特別にご注文のキャンセルを行わせていただきます。
との回答

7-11P1520617.jpg

ミ〇ネへメール@4回目(4月24日)「商品も届きませんし、作者より連絡もありません。よって、注文をキャンセルしたいです」利用規約(第13条5)に該当するとし、 本日付けでキャンセルのお手続きを行わせていただきました。返金先を連絡して下さい」と回答

7-11P1520674.jpg

ミ〇ネへメール@5回目(4月26日)「振込先を連絡」→「5月13日に振り込む」と回答あり

結局、今回の作者さんはミ〇ネとも連絡しなかったため、アカウント停止になったようです。

たった1000円ちょっとの買い物をしたために、こんなに不愉快な思いをして、時間を使ってしまいました。
でも、10人騙せば、1万円でしょ?
どうしても許す事ができませんでした。

最初から騙そうと思ってたとは思えないんです。
きっと何らかの事情で作れなくなっちゃったと思うの。
でも、たった一言でも、謝罪のメールがあったらな~と思うのでした。

あたしの器って、ちっちゃい?

げっそりして、2カ月くらいミ〇ネのページを開くこともしませんでした。

7-11P1520689.jpg


安心してください。
最近、ミ〇ネ、復活しました♪
今のところ、気持ち良い取引が続き、ちゃんと届いてますよ~
これで、3月・4月の嫌なイメージは払しょくできそうです(≧▽≦)

7-11P1520673.jpg

長々と愚痴にお付き合い頂きまして、ありがとうございました!

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

伊豆高原のお宿

こんにちは~
毎日たっぷり時間あるのに、なかなかblogは進まない。。。
誰か、あたしの代わりに書いてくれたらいーのに。

今回泊まったのは、こちらのお宿。
いつも我が家が泊まるお宿よりちょっぴりお高めです。
それは、期限があるJ●Bの旅行券を使わねばならなかったからです。
無事に宿の予約とれるまで、色々あったけど、割砕します。
とにかくペットと泊まれる宿が少なくて、大変でした。

7-5-2.jpg

ワンコ用の作務衣を貸して貰いました。
あーこの借りた方がツートンカラーで可愛かったです(^^)
人間用の作務衣もあって、このままお食事に行ってもOKです。

7-5-3.jpg
ドッグランは2面あったので、アラクレでもOKでした♪

7-5-1.jpg

じゅるり。
思い出しただけで、ヨダレが。。。
ワンコ用のバイキングもあったので、頼みましたよ。(盛り付けがあたしなので、お写真なし)
テーブルの脇にワンコ専用のソファーがあり、テーブルと近いので、お目目がキラキラして嬉しそうでした(特にこーたんね(笑))

食後は2度目のお風呂に入ったり、部屋にあったマッサージチェアで癒されたり、のんびりしました。

7-5-5.jpg

右上のお皿がワンコ用の朝食です。
これは一人分です。
前日のバイキングで気に入ったものを3つ選んで、盛り合わせてくれます。
こんな量だと思わなくて。。。

こーたんは朝5時に食べないといけない病気なので、既に1回目の食事は終わってたのね。
さすがに全部はあげなかったけど、食べさせすぎたのは間違いないです(@_@)
翌日、二人ともお腹ぴーひゃらしてました。
反省してます、あたしのせいです。

梅雨入り前に行こうと決めた旅だったので、カッパ持って行かなかったのに、まさかの梅雨入りで朝から雨でした(T_T)
安心してください、カッパまで宿で貸してくれますよ。

チェックアウトが遅めの設定なので、二度寝してから名残惜しいお宿をあとにしました。

お会計の時に、到着後プロにとってもらったお写真を受け取りました。
撮影は無料(サービスで1枚プリントアウト)してくれるけど、可愛いから全部お買い上げしました(≧▽≦)

撮影場所には、お着換え用の服もあったけど、面倒だったのでそのまま撮ってもらいました。
こんなに可愛く撮ってくれるなら、持参したオシャレ服に着替えさせても良かったなぁ。。。

アンヨが汚なかったのまで、キッチリうつってしまって。。。
返す返すも残念です

あっちのブログにも乗せたけど、こちらにも
7-4IMG_9672-crop.jpg

7-4IMG_9663-crop.jpg

6-4IMG_9693.jpg

もっと撮ってくださろうとしたのですが、隣の室内ランにチビッコギャング(犬の)が来て、ギャンギャン五月蠅くて、あーこがポーズをとるのは不可能と判断して、こちらで終わりにしました。
(ちっ、あいつらさえ来なければ。。。)←ココロの声です。気にしないでください。オーホホホッ
ちなみに、そのギャングたちは、食事の時もずっと吠えてました。
ここまで吠える子は初めてだったかも、かも。。。

カメラマンさんは飛行犬も撮れるそうなので、飛ぶ自信のある子はそういう写真を撮ってもらってもよいでしょうね^_^

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

伊豆高原へ行きました

6月の最初の週末、伊豆高原へ遊びに行きました。
飼い主もワンコも年なので(笑)、大した所へは行ってません。
だから、みな様の旅行の参考にはならないと思いますが、記録としてアップしてゆきます。

伊豆高原、どういうルートで行ったらよいのですかね?
あたしは助手席専門だから何も文句は言えませんけど、家を出て1時間後に目を覚ましたら藤沢ってのは、どーなんでしょう。。。(高速使えば我が家から藤沢まで15~20分くらい?)
そう、あの日も朝一番で下道で行く宣言されたのよね~

最初の休憩は、こーたんのご飯の時間になったので、熱海らへんの駐車場です。
7-1DSCF8457.jpg

7-1DSCF8468-crop.jpg

7-1DSCF8475.jpg


その後、ワンコOKのお蕎麦屋さんへ行こうと思って検索したら、お宿などの紹介者ありの方に限ると変更になったそうで。。。
何かあったのかしらね?
そういうの、事前に調べとくべきだわね。

という訳で、伊豆方面に行く時に毎回休憩する場所へ行きました。
7-1DSCF8502.jpg

ちょうどイベントをやっていたので、こちらでお昼をすませることに。
7-1DSCF8488.jpg

7-1DSCF8492.jpg

J南島より綺麗な砂浜なので、記念撮影しましょ

7-1P1510745-crop.jpg

7-1P1510716.jpg

リードに砂がつかないようにグルグル巻きにしたら、囚われた子みたいだわ。。。
7-1P1510725-copy.jpg

ぷぷぷ、あーこへっぴり腰だね(≧▽≦)
7-1P1510754.jpg

その後は一目散に逃げる、逃げる!!
7-1P1510773-crop.jpg

7-1P1510768.jpg

海に無理やり入れた事もないのに、どうしてそんなに嫌なのか不明です。
でも、この「うみえーる長浜」には、芝生広場もあるので安心してください。
この日はフリマ開催してたので、そちらもちょろっと見学して、次の場所へ。

大室山のふもとにあるさくらの里です。
お散歩するのにちょうどよい公園です
7-1DSCF8505.jpg

7-1DSCF8512.jpg

思いがけず、大好きなラベンダーがあったのでプチ撮影会
7-1DSCF8547.jpg

7-1P1510813-crop.jpg

降りたかったがなかなか勇気が出ないこーたん
7-1P1510830.jpg

あーこに先を越された(爆)
7-1P1510798.jpg

また少し悩んだすえ。。。
7-1P1510800.jpg

なんとか降りれて嬉しそうなこーたん(萌)
7-1DSCF8543.jpg

7-1P1510862.jpg

近くの森でフリーマーケットも開催されていたので、ちょろりと覗いてから、お宿へ向かいました!

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村
プロフィール

のん

Author:のん
こーたん(♂)とあーこ(♀)2匹のワンコと暮らしてます。
2匹とも保護犬なので年齢不詳ですが、可愛いから年齢なんてどーでもよいのです。
どーぞよろしくお願いします♪
 
  

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カレンダー
06 | 2016/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
リンク
本日の対局
検索フォーム
リンク
Powered By 画RSS