fc2ブログ

フードジプシー

前回は心配かけるような内容ですみませんでした。

お薬が効いてきて、95点位のコロりんが出るようになってきました。
お腹のきゅるきゅるも、少なくなってきたような気がします。

皆さんからのエールや元気玉のおかげです。

やっと食べるフードが見つかりました。
お腹を治したいので、今までのフード(脂質が高い)はやめて、繊維質を多く含んだ消化器サポートに変えるようにと指示されたのですが、サンプルは食べるのに購入すると1、2回で食べなくなる→
血糖値を維持するために食べないのは困るので、脂質が高いフードをあげる→お腹が治らないという堂々めぐりでした。

手作りしては?というアドバイスも頂いて、お腹に良さそうなものを選んで食べさせてみたりもしましたが、何を食べさせてもピーピー、ダラダラ。。。
(お食事中の方、すみません)
普段から手作りしていたら、この食材はお腹がゆるくなるとか、ウチの子には合わないとか想像も出来るのでしょうが、
こんな状況で、ひとつひとつの食材を試していく余裕などなく、フードに頼るしかありませんでした。

結局、消化器サポートは諦めて、次に脂質が低いダイエットフードで落ち着きました。

繊維質の量によって、腸の中に滞留している時間が違うのでしょうか?(違ってたら、すみません)

今までは1日4回の食事→その後の散歩で大小スッキリ♪というスタイルだったのですが、リズムが代わってしまって、
今までと同じ時間に外に連れていっても出なくて、家の中でコロりんの回数が増えてしまいました。

ピーピー、ダラダラだった時の事を思えば、コロりんだったら、可愛いものです。

今は、このフードを食べ続けますように!、薬をやめてもこの状態が続きますように!と祈るばかりです。

2016-08-30-1.jpg

上2枚は本日のコーアカ寝姿、下2枚は数日前。
あら、二人くっついて寝て仲良いのね?と思ったあなた、違いますよ~
こーたんをモフモフしたいと近くに座ると、必ず間にムギュっと入ってくるのです(-_-メ)
こういう時は、こーたんがそっと立ち去ってしまいます(T_T)

2016-8-30-2.jpg

スヤスヤと気持ち良さそうに眠っている場所。。。
洗面所のドアの前です。
こーたん、かなりの確率で邪魔な所で寝ます。
鍋や包丁が出せない、寝室のドアが開かない、階段が通れないetc.
この時は洗濯物を干したいのに、ドアがちびっとしか開かない状況でした。
なんとか通ろうと努力したのですが、上半身はするっと通ったのに、下半身がつかえました。

そういえば、このところ散歩も短いし、肥える一方だな~と気になっていた本を買いました。
開脚が出来るようになると、腰痛が治ったり、冷え症が治ったりと良い事づくめらしいです。
4週間後、期待して待っていてください(≧▽≦)

左下の写真は、食べなくて困っている時に届いたカタログに載っていたもの。
フードを細かく砕いて、お団子つくって、トロリとしたものをかけると食べるかも!というシニア向けの内容でした。
おおっ!タイムリーと思って試したのですが。。。

正→砕いてから、水を足してお団子にする
誤→水を入れて、ミキサーにかける

どうでもよいように思われますが、試そうと思った方がいたら、下の方法はやめてくださいね。
自分も食欲失せるような物が出来ますからね(;´∀`)

結果、食べないフードは形を変えたって、トッピングしたって食べなかったのでした。

8-30DSCF21281.jpg

こ、こーたん。。。
もうちょっと、オブラートに包んだ発言をしましょうね(爆)

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

別な心配事も出てきてますけど、それについては、またいつか。
スポンサーサイト



早くよくなーれ♪

8-29P1530713-crop.jpg

お盆の最中に、inukuraさんがせっせと作ってくださった新作のお洋服が届きましたよ♪
早速お立ち台に上がってもらって撮影したのですが、いつものニッコリ笑顔ができません(T_T)

こーたん、7月20日頃から、ご飯を残すようになり。。。
8月12日にはじまったお腹の不調がずっと続いています。

ご飯を食べないから血糖値が保てないのか血糖値が低くてご飯が喉を通らないのか?
どちらが先か分かりませんが、先週の木曜日には低血糖の発作をおこしてしまいました。

8月10日、15日、20日、25日、27日と、今月だけで5回も病院に行きました。
最初はアゴの下が赤いから行ったんだった。
週一でシャンプーしてねって言われたけど、こんなに弱ったシニア犬を洗う事なんて、到底できませんでした。

25日には点滴と血液検査とエコーをして。。。
血糖値を保つお薬を増量し、お腹の薬も継続して飲んで、二週間後に検査をする事になっています。

モヤモヤモヤモヤ  モヤモヤモヤモヤ   モヤモヤモヤモヤ  モヤモヤモヤモヤ
あたしの心配は継続中 

そんな訳で、おニューのお洋服を来て出かけたのも、病院です。
せっかくなので、どんなに素晴らしい洋服であるか、先生に説明してきましたよ(≧▽≦)

2016-08-29-3.jpg

あーこはパパに公園に連れて行って貰いました。
パパ撮影なので、イマイチなのは仕方ありません(゚∀゚)

草ボーボーのドッグランで虫つけてそうなので、シャンプーしました。

左下のこーたんが乗ってる赤いカートは、ピノホリ家から譲って貰ったカートです。
三輪タイプ、買おうかなとつぶやいたのを覚えていてくれて、わざわざ届けて下さったのです。

ピノちゃんが乗っていたカート、こーたん、嬉しそうですね(≧▽≦)
大事に使いますね!

AKコンビでお出かけできるように、お薬飲んでしっかり直そうね!
9月には絶対復活するよっ

8-29P1530717-crop.jpg


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

あの日に帰りたい

8-261469419636239-crop.jpg

道満で集まったあの日

みんな笑顔で、すごく楽しくて

涼しくなったら、また集まろうねって、約束してたのに。。。



お友達のそら君が天国に旅立ってしまいました

8-26-1.jpg

夏の暑ささえ乗り切れればって、信じていたのに

出来る事なら、楽しかったあの日に戻りたいです


そら君のご冥福をお祈りします

8-261469419641804-crop.jpg

(向日葵の写真は、ぷりめママさんより以前戴いた写真を使用しています。サンキュッ)



にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

浮上したい!

こんばんは。
確か、こちらのブログには向日葵写真載せてないはず。
とにもかくにも、自ら元気をチャージして貰いましょう!

8-191469340167628.jpg

8-191469340167409.jpg

8-191469340167486.jpg

老犬が体調くずすと、復活に時間がかかるんですね。。。

メダルとしては、銅より銀の方が上なのに、銅メダルを手にした人の方が晴れやかなな顏でインタビューを受けているような気がします。
勝って終わるか、負けて終わるかの違いなんでしょうか?

銀メダルだって、手にするのはとても大変で素晴らしい事なのに「ごめんなさい」と泣きながら謝った吉田沙保里選手にも、向日葵の花&元気をチャージしてあげたい、そんな風に感じた一日でした。

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

残念でした~

こんばんは~

今日の朝、ぼーっとしてたら、みんなは男子卓球の試合を見てたよーで。
ウチのテレビではレスリングしかやってなくて焦ったわ

あちこち変えて、ようやく卓球やってるチャンネル発見!
エースの試合から目を離せなくて、ゴミ捨てそこなったけど仕方あるまい(;´∀`)

あーこも体操着に着替えて応援したよ!
8-18-1.jpg

といっても、写真を撮り始めたのは銀メダル決定してからだから、すごくつまらなそうですけど。。

8-18-2.jpg
こーたんは、基本の顏が笑い顏なのでご機嫌に見えますが、実は腹がPPです(T_T)

8-18-3.jpg


乗りにのってる有名人と記念撮影して、応援はおしまいです!

我ながら、内容ないブログだなぁ~


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

お悩み解決!!と思ったら。。。

こんにちは!
今日は、関東地方、台風が直撃するそうです。
大荒れになるのは、お仕事の皆さんが帰宅してからにして欲しいです。

出来ましたら、夜寝てる間に通りすぎますよーに!

8-16P1530581.jpg

さて、本日はシモのお話です。
お食事中の方や、そんな話題は興味ないという方はスルーでお願いします。

一時期、すごい頻度でラグやらコルクマットやら洗う日々が続いて、
8-16DSCF89611.jpg
>

これを巻くようにしたら、キッチリ受け止めてくれて楽になったはずなのに、またまた7月は失敗続き。
(きつく巻くと歩けなくなるので、)ゆるっと巻くのがいけないのか、それとも巻く位置が間違ってるのかとプチ悩む日々。

最近、失敗の原因が分かりました!

失敗していた時に巻いてたのが、コレ↓
8-16DSCF89601.jpg

この二つは、サイズ的にはLサイズ、胴回り50㎝までとなっているので、どちらもよいと思ってました。

でも、じっとり舐めるように袋の文字を読んでいくと、
上のは、高齢犬の介護用で、オシッコ4回分まで吸収
下のは、マーキングやそそうにって書いてあるの!

つまり、吸収できる量が違うんです!

コーギーの絵の袋の方が入ってる枚数が多いから、つい買っちゃったのよね(;´∀`)

そして、つい最近、もっと大きいサイズのがあるのを思い出し(なんで忘れてたんだろー)
それを使うようになってから、バッチリです!
8-16DSCF8959.jpg

これは、ウエストサイズが大きめなので、ゆるっと巻けるので、歩けなくならない♪
こーたんには少し大きい位なので、たまたま買っていたマナーベルトで上からおさえれば完璧です!

8-9IMG_20160731_133424.jpg
(注:右のパッドは大きさ間違って買ったので、使ってないです)
毎日、毎日ラグやらタイルカーペットやら洗ってが日々が、嘘のようです。

そして、療法食を食べないという悩みですが。。。
違う会社の療法食にしたら、ガツガツ食べるようになりました(≧▽≦)
(確かサンプルを並べて、自分で選んだはずだよね?)

何もトッピングしなくても食べてくれる!
スキップで町内一周したい気分だったのですが、先週後半からお腹をこわしてしまい(T_T)

少し様子を見ていたのですが、なかなか治らないので医者で薬を貰ってきました。

フードを変えたせいなのか、冷たいオヤツをあげたせいなのか。。。
そういえば、生の馬肉もあげたわね。。。
思いあたる事がたくさんありすぎて、一つに絞れません。

同じようにお腹こわして病院にかけこむ老犬がすごく多いと言っていたので、流行に乗ったのかも(;´∀`)

そんなこんなで、留守番させるのも可愛そうだし、かといって暑い中連れていける所もないので、一緒に家に籠ってオリンピックみてました。

夫に、オリンピック、すごく詳しいよね~とバカにされてます(-_-メ)
夫より詳しいのは、新聞を隅々まで読んで情報を得てるからで、テレビ中継見てるだけではないのだよ!<(`^´)>

そんな事より、問題はポケモンです。

病院の帰りに公園に寄ったら、ミミズの干からびたのが大量にあって
いつもなら踏まないように注意深く歩くんだけど、そんなレベルじゃないのね(;´∀`)

ゴロスリする悩みはよく聞くけど、あーこが、あーこがっ!
もぐもぐ、ごっくんしたΣ(・ω・ノ)ノ!

1度食べたのならもっと注意しないといけないのに、ポケモンに夢中なバカオヤジは、スマホの画面ばっかりみてて
全然拾い食いを防ごうとしないの!

8-16P1530650.jpg

なので、絶対食べれないように回収しました。
あーこ、ムッとしてるね(爆)

そんな、お盆休みでした

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

懐かし写真でバナー作ってます。
小さくて、よく見えないかな?
一番右がピノちゃんです^_^

さようなら また逢う日まで

僕らの大事な大事なお友達 セリちゃんとピノちゃんが天国に旅立ってしまいました。
セリちゃんは7月14日、ピノちゃんは8月10日のことでした。



8-1P14001671-crop.jpg

6--9P15000711.jpg



8-1P13908531.jpg

8-1DSCF14491-crop1.jpg


2人とも美人だったから神様に気に入られてしまったのかな。
とってもとっても寂しいです。

マロ君の時にもお願いしたけど
天国で待っていてください

また逢う日まで
ちょっとだけ さようなら


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

金魚の日とN馬でのパーティー

こんにちは~

お祝いごとを先に書いたので、順序がメチャクチャになってしまいました。

病で安静生活を送っていた私ですが、7月末には絶対復活したかった!
西と東海からのお客さまを迎えてのパーチーが控えてましたから♪

パーチーの数日前、リハビリも兼ねて?

お友達が日本橋の金魚(正しくはECO EDO 日本橋 アートアクアリウム2016というらしい)を見にいき、
ランチをするので如何ですか?とお誘いを受けて、いそいそと出かけて行きました。(ランチだけ参加です♪)(7/27)

14時待ち合わせなので、逆算して13時24分の電車で最寄り駅で某ママと待ち合わせしました。
方向音痴の私は、地元で待ち合わせので安心して、お店の地図とか見てなかったの。

なのに!

「さきに…」というよわよわしいメッセージがっΣ(・ω・ノ)ノ!

そこから慌てたわよ。
現地の駅で拾って貰おうと思ったら、金魚組はすでにお店に、ランチから参加組の残り2名もそろそろ着くとか。

なんで14時待ち合わせなのに、30分も前に着くのさ!
いつもギリギリの人生を送っているあたしには、信じられませんっ

結局、予定より1本後の電車に私も某ママも乗ったので、無事にランチのお店にたどり着けました(≧▽≦)

8-10-2.jpg

クリームあんみつとその横のうどんのランチがその時のです。
一件目のスイーツの方が美味しそうだったのが、心残りです。

楽しい時間はあっという間。
ご一緒してくださったみなさま、ありがとうございました!
レアキャラにもお会い出来て!久しぶりのシャバに舞い上がってしまいましたわ。
また上京する事がありましたら、お声かけて下さいね♪

そして、写真の上の2枚は、築地のお寿司ですよ♪
西からのお客様と、パーティーではゆっくりお話できなかったので、またしてもランチ部分のみ参加しました。(8/1)
築地市場は車で横を通りすぎるばかりで、行った事がなかったので、よい機会でした。
劇ウマです。
生きてて良かった♪

肝心のパーチーの事が抜けてますね。(7/30)
体力に自信がなく、荷物も多かったので、車で送って貰う事にしました。
ワンコ達もドライブ好きなので一緒に行き、そのまま帰って貰う予定だったのです。

夕方のご飯の上げ方、薬の飲ませ方を説明しはじめたら、「えっ!コウアカも行くでしょ?」と飛んでもない事を夫が言い出し。。。
会場のP太さんにお願いして、急きょ参加させてもらう事になりました。

ご近所の某ママを拾って、会場に向かいました。

コウアカは、お客様接待に少しは役だったかもしれませんが、あたしはゆっくりできませんでしたよ(涙)

着いて早々、あーこが挙動不審で玄関から動かなくなり。
(以前お邪魔した時は、ぽち君のベッドでずーずーしく寝ていたくせに、なんでだ?)
くそ暑いのに、外に何度も連れ出してみたり

以前はあーこが変な所でチッコしないか見張っていればよかったけど、最近は、こーたんも危ない(;´∀`)
チッコだけならともかく、転がすことは避けなければと、常に神経ピリピリしとりました。

毛は散らかしたけど、チッコやん子はそれほど散らかさなくて、良かったわ~

8-9-1.jpg

個人的には、ケーキに感動して涙してコンタクトがずれちゃったり、
スマホが変で再起動したら、ロックかかって解除できなくなったりと、プチ事件がありました。

8-101469920282092.jpg

8-101469920254413.jpg

8-101469920259360.jpg

8-101469963223961.jpg

ホストのぽち君の困り顔。。。
このオバたち、スゲー食べるなぁ~と思ってたよね(゚∀゚)
8-101469920345856.jpg

リンクとか参加メンバーとかは、どこかの誰かが、きっと。。。
写真から想像するのも、また楽し?

会場とお料理を担当してくれたP太さん、今回も大変お世話になりました。

東海からのお客さまとも、あまりお話できませんでしたが、きっとすぐ上京すると信じてます(^_-)-☆

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

最近のウマウマ

こんにちは♪

8月2日は、私が勝手に定めたこーたんのお誕生日でした!
インスタやラインで沢山の方にお祝いを言って頂き、大変うれしかったです。

2日ばかり過ぎてしまいましたが、ブログにも一応ご報告。

西と東海からのお客様がきたときのパーティーで、お祝いして貰いました(≧▽≦)
8-4-3.jpg

家では地味に(笑)
いつも通りのトッピングご飯と、ワンコ用ミルクのコギ氷とスイカ氷の盛り合わせ
なーんだ手抜きとバカにしちゃいけませんよ!
氷の盛り合わせ食べたあと、嬉ションしましたからね(^_-)-☆
8-4-4.jpg

ここのところ我儘になって、フードのみだと食べてくれません( 一一)

肉のゆで汁orヨーグルトorキュウリや大根のすりおろしのトッピングでほぼ食べてくれるのですが、
それでも食べない時用に、さらに準備してみました。

コギ母さんに教えて貰った「肉のゆで汁+だし汁のゼリー寄せ」

急いでいる時用に市販品のジュレやソースも準備。

療法食を食べさせてる意味が薄れているような気もしますが、食べないと困る病気なので仕方ないです(;´▽`A``

今年の暑さはどれぐらい続くのかしら?
とにかくモリモリ食べて、元気に秋を迎えましょう!


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

おまけは、またしてもあたしの出番がないじゃんっ!と不貞腐れ気味の子(爆)
8-4-6.jpg


プロフィール

のん

Author:のん
こーたん(♂)とあーこ(♀)2匹のワンコと暮らしてます。
2匹とも保護犬なので年齢不詳ですが、可愛いから年齢なんてどーでもよいのです。
どーぞよろしくお願いします♪
 
  

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カレンダー
07 | 2016/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カテゴリ
リンク
本日の対局
検索フォーム
リンク
Powered By 画RSS