fc2ブログ

君の声が聴きたくて

若い頃にオフ会などでこーたんに会った事がある方は、爆吠えタロウの記憶があると思います(^^;)

言い訳させて貰いますと、普段はあそこまで吠えないワンだったのですよ。
(オフ会の時は、かなりハイテンションだったのだと思います)

A:ボールを追いかけながら、嬉しくてワンと一声
B:出かけた先で私がトイレ等に行くのに離れると、「行かないで~」と要求吠え
C:ご近所の大型犬とすれ違う時や大嫌いな子に向かって、「こっちくんな!」と威嚇吠え
D:車がバックするピーピー音で爆吠え
E:車が停まると「早くおろせ~」と爆吠え
F:家のピンポンがなった時&玄関ドアが開いた時に警戒吠え

あれれ?
結構吠えてますかね(^^;)
それが。。。

A→ボール投げ出来なくなったので、随分前に聞けなくなりました。。。
B→あーこのトレーニングの時に教えて貰って、徐々に吠えなくなりました
C→いつの間にか誰でもOKの穏やかな子になり、すれ違っても吠えなくなりました
D→車を買い替えたら、気にならなくなったようで吠えなくなりました
E→いつの間にか、たぶん去年の途中位から吠えなくなりました
F→あーこに家の警備を任せたものの、あーこの声につられて吠えていたのに、
   ここ最近は、気づいて起きても吠えなくなりました。。。

こーたんは前脚をぴょんぴょんさせて飛びながら吠えていたので、腰のために吠えるの辞めさせた方がよいと言われていました。
今、全く吠えなくなったのは、腰というより体がしんどいからかなぁ。。。

要求吠えは良い事じゃないと分かっているけど、重低音のあの声をまた聴きたいなぁ~
なんて、しんみり思っていたら

吠えてる動画見つけました♪
かなりうるさいので、要注意です!



この動画何度も見てたら、あーこがボフッ ボフッと小さな声で反応してました(≧▽≦)
あーこもお兄ちゃんの声、懐かしかったのかな?

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



二人のオバが飛んできた!

またまた間があいてしまいましたが、前回の続きです。

もう一つの問題、それは。。。

こーたん、お尻が痛くてカートに座っていられなくなった事です。

肛門周りが赤いというより紫がかってるな~と思ってはいたのですが、まさかそんなに痛かったなんて(T_T)
お尻をウェットティッシュで拭こうとしたら飛びあがってしまい、事の重要さに気づいた次第です。
ダメダメママでごめんなさい。

その事を話たら、お湯で流すとよいと教えて貰い、早速自己流のケアを始めました。

そんなある日。
プールの事でストレスMAXになった私を心配して、コギ母さんとさのあママさんが飛んできてくれました。
写真載せたら全身モザイクにしないと殺られるので、面倒なので載せませんよ~ヾ(≧▽≦)ノ

2人ともたくさんの荷物をかかえて来てくれました。
料理が苦手な私を気遣って、お昼も作ってきてくれたの♪
2人とも気遣いオバなので、皿出すなと脅されて、お皿も出さずにそのまま頂きました。

2017-1-23-2.jpg

【さのあママが作ってきてくれたお昼、掃除もしないで作ったカボチャケーキ(ホイップの女王がホイップ絞ってくれましたよ)
接待もしないで、早々に寝てしまったコギとこぶた(゚∀゚)】

2017-1-23-1.jpg

【あたしが買ったお尻洗う容器と、コギ母さんが持ってきてくれた容器(お湯の勢いをころして優しく洗えるすぐれものです)
、関係ないけど大量に焼いたさつまいも
これまたコギ母さんから頂いたプールでご満悦のこーたん、最初は怯えていたくせに自らプールに飛び込んだあーこ】

老犬介護の本は何冊も持っているのに、こーたんは歩けるから介護だって思ってなくて、
お尻がものすごく汚れた時はお風呂でジャバジャバ洗ってました。
ホントにダメダメで、こーたんに申し訳ないです。

コギ母さんに、お尻のケアの仕方を実践して頂きました。
やっぱり聞いただけでは、やり方が微妙に間違っていました。
中腰になるので、腿の裏が筋肉痛になってきましたが、頑張ります。

カートに乗れないと、週末に気晴らしに公園に行けないので、早くよくなりますよーに!!


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

P.S.お薬を増やして一週間、足腰がしっかりして大惨事も激減しましたヾ(≧▽≦)ノ
心配して下さった方、ありがとうございました。

地獄の一週間

ものすごーく間があいてしまいました。
更新していない間も足しげく通ってくださった皆様、ありがとうございます。
その後のこーたんの事を書きたいと思います。

こーたんの一日は、結構忙しいです。
血糖値が保てないため、ご飯が6回、食べると出したくなるからトイレ散歩もほぼ同じ位。

食べてすぐは歩けないから、血糖値が上がってくるまで少し待ってからお外に連れていきます。

が、暮れぐらいから、めっきり後ろ脚が弱ってしまったこーたん。
今年に入ってから、外に連れて行っても一歩も歩けない事が多く。
チッコは出来るけど、んこのタイミングがお散歩と合わなくなってしまいまいした。

しばらくお外でぼーっとしてみるも、踏ん張れないので連れて帰る。
食後1時間すぎた頃からウロウロ歩き始めるので、ここでもう一回連れていけばセーフなのですが、

大体、洗濯ものを干したり、掃除機をかけたりしてるので、
2.3分後に行くつもりで「ちょっと待ってね」と言って作業を続けて振り返ると、してるーΣ(・ω・ノ)ノ!みたいな。。。。

ま、わたしの判断ミスですね。

先週は毎日、そんな感じで(T_T)
一日中洗濯してました。

もしかしてDMを発症したのかな?って、心配したり。。。

途中で今飲んでいる薬を増やしたいと病院に連絡をしたのですが、
たまたま主治医の先生がお休みの日で

先生とは、いざとなったら電話で薬の増量の相談をすると約束していたのですが、
代わりに話した先生は、血糖値を計らないで増やす事はできないと。
医者として当然ですよね。

そこで思い出したのが、お友達が使っていた子ども用プール!!
今の私を救ってくれるものはこれだ!!と急いで注文して
今か今かと待っていたら、サイズが違うものが届きました(-_-メ)

速攻電話して返品交換したいと言ったら、返品はできるが交換は出来ない、再度注文するようにと指示されました。
「はぁ?間違えたくせに、何という態度だ」と思ったけど、とにかく早く欲しかったので従う事に。

すると翌日、また間違ったサイズが届いたさ。
どーしてくれんのよ!

「はっきりした事は分からないけど、品番登録する時に間違えたのかもしれません。
再度注文すると、また違うサイズが届く恐れがあります」と言われましたよ?

そんなやりとりしてる間に週末となり、病院に行き、恐ろしいくらい血糖値が低かったので、薬を増量する事になった次第です。
薬の副作用も気になる所ですが、仕方がありません。

日曜日から薬を増やした所、後ろ脚も先週よりしっかりしてきて、お外で用を足す事が出来ています。

恐れていた別の病気が発症した訳じゃないようなので、少しほっとしました。
そんなこんなで大した写真もとっていませんが

2017-1-20-1.jpg

寝ている時は天使のようですが、3時間たったら無理やりでも起こして食べさせないと、あっという間に立てなくなります。
だから立ちやすいように、固い所で寝るのかな?

2017-1-20-2.jpg

あーこは、こたつまわりのふかっとした所で寝てる事が多いです。
可哀想に、先週はあーこもドギマギしてまして、落ち着きなかったです。

1-20IMG_20170114_191358_2.jpg

そして、新たに別な問題が。。。
それについては、また次回に続きます

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

P.S.プールはお友達から譲って貰いました(≧▽≦)


今年のノート

こんにちは~

我が家は今日から通常モードです!

最近、めっきりブログの更新が減った理由は、インスタグラムはじめてお手軽だからという理由だけではありません。

こーたんが遠出が厳しくお出かけもしなくなったので、ブログネタがなかったり。。。

パートやめて時間があるようで、毎日そこそこ忙しいです。

2018-1-1.jpg

これは毎年ワンコについて、色々書き留めてきたノートです。
なぜか2013年が行方不明ですけど。。。

書く内容は、その時一番気にかけている事なので、どんどん変わっていきます。

☆お散歩で出会ったワンコに対して、どういう態度をとったか
☆わん歩計ブームの時は歩数
☆手作りフードの食事内容
☆うん〇の様子
☆手術、術後の様子

最近は、食事の時間、内容、大小のお仕事の時間と硬さ(@_@)を主に記入しています。

が、今までのノートの大きさでは書ききれなくなって、今年から一回り大きなサイズ(白いノート)に変更しました。
一日一列、時間ごとに記入できるようになっていて、下にはメモスペースもあります。

字がでかくて汚い事で有名な私ですが、肩をすぼめて小さな字で記入しています(^^;)

ね、結構忙しいでしょ?
3時間ごとに食事、間にちっこに連れ出して、急いで買い物行って、自分も食べたりね。。。

だんだんPC開くのが億劫になってきた次第です。

このブログ、閉じちゃおうかとも思ったのですが、あっちのブログは写真のみで、こっちは日記的と使い分けているので、一応どちらも細々と続けて行こうと思います。

間あいても、お許し下さいね~

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

去年のアレコレはすぱーんと忘れて(゚∀゚)、昨日の事を

最近めっきり脚が弱ってしまって
具合が悪い時は立っているのがやっとな時もあり、困っていました。

後ろ脚をつるす補助用具を買おうと思ったのですが、実際使った人の話では、
上に持ち上げる感じなので、歩くための補助にはならないそうで。。。

マロくんが使っていた車椅子を貸して貰う事にしました。

IMG_20170104_135159.jpg

まもるんとあーこが後ろから優しく見守ってくれています♪

とういのは、美談すぎる(爆)

中々歩かないのでオヤツで釣って歩かせていたのですが、他の2人が奪おうとやって来るので
後方でお縄になってるだけですよ。

なんと、久しぶりにまもるんの声を聞いちゃいました!
「オヤツ、よこせ~」だって

IMG_20170104_134437.jpg

立ち姿は中々決まってるでしょ。

先ほどもちょっとだけ練習したら、チッコは出来たし、装着したとたん歩きだしました。
ん子が出来なかったので外したら、尻もちをついて立てませんでした。

という事は、車椅子を使った方が楽って事かな?

少しづつ時間を延ばして、ん子が出来るようになったらいーなぁ~

という訳で、生暖かく見守ってくださいね(≧▽≦)

IMG_20170104_135345.jpg

IMG_20170104_135811_1.jpg


マロ家のみなさん、マロ君の大事な大事な車椅子を貸してくださり、ありがとうございます♪
大事に使わせて貰いますね!!

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村

新年のご挨拶

P1560589-1.jpg

P1560495-s

先程のお散歩で撮ったホヤホヤのお写真です。


年末、あと2回ほど記事をアップするつもりだったのにのに。。。

大掃除もせずに寝込んでいたため、それも叶わず(@_@)

こーたん&あーこは元気ですので、ご心配なく!!

今年も更新頻度が落ちそうですが、ゆるゆるブログをヨロシクお願いします♪

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村
プロフィール

のん

Author:のん
こーたん(♂)とあーこ(♀)2匹のワンコと暮らしてます。
2匹とも保護犬なので年齢不詳ですが、可愛いから年齢なんてどーでもよいのです。
どーぞよろしくお願いします♪
 
  

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カレンダー
12 | 2017/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
リンク
本日の対局
検索フォーム
リンク
Powered By 画RSS