fc2ブログ

ネタなしです

こんにちは。
大変ご無沙汰しておりました。
こーたん&あーこは元気です(≧▽≦)

7-15P1520029.jpg

元気じゃないのは、あたしです。
ずっと疲れていて、毎朝起きたらすぐドリンク剤を飲む生活をしていました。
ある日、背中と胸がひどい筋肉痛になって。
ブ〇ジャーも痛くで出来ないほどでした。
(ラインでこの話をしたら、すごく楽しそうに突っ込んできたオバがいたけれど、ラインの履歴も綺麗サッパリ消えちゃったので、載せる事ができないわ)
(そーいえば、「汗もなんじゃない?って言われて、お勧めのシッカロールの話なんかしてたのよね)

確かに、3週間ぶりにスポーツ教室に行ったけど、筋肉痛になるほどハッスルしてないはずなのに。
赤い発疹も出てきて、痒かったので、キンカンぬりぬりして過ごしてました。

段々、寝るのも、まっすぐ立っているのもつらくなり、医者行った方がよいかな~と思い立って。
実は、その数日前に、つまらない事で動物病院へかけこんで恥ずかしい思いをしたのです。
それで、筋肉痛で医者行くのをためらっていたのよね。。。

思い立ったのが、水曜日だったので、いつも行く皮膚科がお休み。
木曜日に行こうと一度は諦めたんだけど、午後になるとますます痛くなって、ヤブ医者へ駆け込みました。

慌て過ぎて、保険証を忘れて取りに戻ったの。
その途中で、もう少しヤブ度の低そうな医者を発見したんだけど、そこは16:00からの診察で。

17:00のこーたんのご飯に間に合わないと大変だから、やっぱり最初のヤブへ戻りました。

診察室に入ったとたん、大後悔。

千と千尋の神隠しに出てきた湯婆婆(ユバーバ)並の。。。以下自粛
ダ、ダイジョブかしら?
結果、全然ダイジョブじゃありませんでした(T_T)

診断はタイジョーホーシン。

薦められた(たぶんその医者とグルの)薬局はやめて、いつもいく近所の薬局で薬を貰ったの。
そしたら、なんと
「痛みが出るようでしたら、痛み止めを貰いに行ってくださいね」って

「はぁ?あのヤブ医者、痛み止めを処方しなかったんかぃ!」

いったいあたしは、何のために医者にいったのだろー

泣きそうでした。

その日の夜のこーたんの散歩は夫が行ってくれたんだけど、チッコしかしなかったそうで、

いつものように、夜中にウロウロ徘徊がはじまり、夜中の2時に散歩へ行くはめになりました。


翌日の木曜日、いつもの皮膚科に行って、たっぷり痛み止めを貰って来ましたよ。

連休になる前に薬を手に入れて良かったです。

運動禁止、安静にしてくださいって言われて、(最初の医者は、そんな事すら教えてくれなかったわ)3連休も大人しくしてました。
たぶん、来週には復活予定なので、生暖かく見守ってください(゚∀゚)

そーゆーわけで、ブログネタがありませんっ!


そういえば、犬抜きでコギ友さんとお食事に行ったりしたのよね。。。

串揚げ食べホ、近所のファミレス、お寿司の食べホ
いったいいつの話なんでしょう(笑)

食べ物がうつってる写真をテキトーにのせたけど、どれがどれなのかは私にも分かりません(笑)

7-20-1.jpg

7-20-2.jpg

7-20-3.jpg

下の写真は親切なこじママさんが、使ってくださいと写真を加工して下さったのです。
詳細を書く気力も今はなく。。。
皆がとっくに書いてるから、いーよね!?

立ってるのも苦しいぐらいにお寿司食べたのに、帰ってから皆で敗因は。。。。と反省していたのが笑えました。
あんなに食べといて負けたと思ってる、素晴らしきオバたちよ♪

7-201468143941361.jpg

7-201467429826992.jpg

あー、またお寿司食べに行きたいなぁ~
そしたら元気になれるのになぁ

それでは、みなさん、ごきげんよう。

久しぶりのブログがネタなしで、ごめんなさい。

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

帯状疱疹、いや~な痛みですよね~
私も数年前の夏、背中にできました(T_T)
潜んでいるウイルスが悪さをするので、もしかしたらまたなることがあるかもですよ。
疲れ、ストレスにお気を付け下さい。
お大事に。

帯状疱疹、十分なネタでしたよ~(^-^)

No title

まあ大変!
帯状疱疹ってものすごく痛いって聞いたことがあります
わんこさんのお世話もあるしこの暑さ・・・
お辛かったでしょう
どうぞお大事にしてくださいね
おいしそうな食べ物ばかりですねぇ
ひとつひとつじっくり見ていたらどれも食べたくなって困りました(^-^)

No title

帯状疱疹とは!大変ですね。
でき方にもよると思うのですけど、
肌着(ババシャツよ)さえも痛いって母がよく言ってました。
ストレスとか疲労が原因で発症しやすいようです。
抵抗力も弱っているので人込みは要注意ですよ。
どうかお大事になさってくださいね。

お外は暑いのでエアコン効かせたお部屋で、
こーたん♪あーこちゃん♪と、まったりがいいですよ。

お寿司美味しかったわね(^^♪
是非また行きましょうね♪

お大事に。

だ、だ、大丈夫ですか???(((((((・・;)
帯状疱疹は疲れが良くないそうですょ。
とは言っても難しいですよね (^o^;)
私も11年程前に口の中に帯状疱疹が出来て高熱が続き食事も全く取れずに即入院したことがあります。
無理をなさらず身体を大事にしてくださいね。
ちなみにその時日々減っていった体重はおまけを連れてすぐに戻ってきましたゎ( ̄▽ ̄;)

No title

ママさん、大丈夫ですか?

帯状疱疹って
過労やストレスからくるっていうじゃないですか…

多分、美味しいものをたくさん食べた過労と
「残しちゃいけない!」っていうストレスからきたのでは(笑)

お大事にしてください。

メルティーママさまへ

えー、そーなのっ?
一度なったらならないと思ってました!

メルママさんは、大変なお仕事されてるから出来たのよ。
あたしなんて、毎日ぐーたら過ごしてるのに、何故出来たのかが謎です(苦笑)

安静にと言われても、これ以上ぐーたら出来ないと思ったのでした(;´∀`)

くるみままさまへ

お見舞いの言葉をありがとうございます。
一番痛い時は、呼吸するだけで痛かったです。

発症から72時間以内に薬を飲むと劇的に効くと書いてあったけど、
ぼーっとしてるから気づかなくて(笑)、タイムリミット過ぎ去ってましたわ。。。

食欲はなくならず、安静=ゴロゴロしてたので、間違いなく増量したと思われます(>_<)

でも、美味しいものを食べたら、もっともっと元気になれると思うのです!


らん丸ママさまへ

お母様が経験者なのですね。
確かに、呼吸しても痛かったし、Tシャツも痛かったです。

でも、毎日ゴロゴロしている私がなるのは絶対に可笑しいと思うのです。
お寿司食べ過ぎて、バチがあたったのかしら(笑)

ぜひとも、またご一緒しましょうね!
もりもり食べて、夏は元気に乗り切りたいです♪

ちぇははさまへ

もう随分よくなりましたよ~
ご心配かけて、すみません。

てか、入院された事があるんですね!?
顏から上に出来ると、もっと大変といいますものね(T_T)

ちぇははさんの方が、環境が代わったりして大変でしょうから、
体調気を付けてくださいね。

目が覚めたら、夏を通り越して、秋になってればなぁ~と妄想してしまう今日この頃です(≧▽≦)

アトムとうやんさまへ

アハハハ(゚∀゚)
今まで、何で自分が?と原因が分からなかったのですが、なるほどって思いましたよ!

> 多分、美味しいものをたくさん食べた過労と
> 「残しちゃいけない!」っていうストレスからきたのでは(笑)

そ、そういう事でしたか。。。
納得、納得、大納得です!

気を付けたいけど、食べ過ぎちゃう可能性は大きいです(≧▽≦)
プロフィール

のん

Author:のん
こーたん(♂)とあーこ(♀)2匹のワンコと暮らしてます。
2匹とも保護犬なので年齢不詳ですが、可愛いから年齢なんてどーでもよいのです。
どーぞよろしくお願いします♪
 
  

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
リンク
本日の対局
検索フォーム
リンク
Powered By 画RSS