色々出てくるね。。。
こんにちは~
拍手コメより、二人は元気?というお問合せがあったので、お答えします!
もちろん、普通に元気ですよ(^_-)-☆
全く問題がないとはいえませんけどね。。。
あーこは、ちょっぴり肥えました(;´∀`)


このお洋服は着やせして見えますね♪
あたしがこーたんのお世話で疲れ果てたのと、暑さのためお散歩が超短縮バージョンで、
運動不足だったのので仕方がありません。
本格的な秋になったら、たっぷり運動して貰いましょう^_^
こーたんは、ゲーリーは直り、食欲も復活してます♪

それはよいのですが、8月末に肩の部分に床ずれが出来ているのを発見しました。
(現在はジュクジュクは直ってます)
あーこは、ふかっとした所を選んで寝るのですが、
こーたんは、冬でもフローリング部分に直寝していたので、そのせいでしょうか?
最近うつ伏せ寝ばかりで、横倒しになって寝ないなぁ~、
変な寝方だなと思ったのが、気づいたキッカケです。
寝たきりじゃないのに床ずれを作るなんて。。。
私のお世話と観察が至らないせいで、大変申し訳なく思っています。
発見した時はショックで泣いちゃったけど、泣いたからって治る訳じゃないし。
それから、ふかっと大作戦を開始しました。
夜は、ケージでふかっと寝て貰います。

以前、あーこが使っていたケージです。
ネットをプラスチックの部品で組み立てるやわいケージで、某Fちゃんだったら簡単に破壊しちゃうかも(爆)
気分だけでも明るく?リラグッズで揃えてみました。
オレンジの枕は、枕として使用している時もあれば、抱き枕として使用してる時もあります^_^
朝、扉を開けると自力で歩いて出てくる時もあるのですが、大体は抱っこで出すパターンが多く、
あたしの腰が悲鳴をあげています。
クーラーの時期が終わったら、ケージはやめて動けるスペースを大きくする予定です。
日中も、なるべくふかっと過ごして頂きたいので、好んで寝る場所に毛布を敷いてます。

それでも、毛布じゃない場所で転がってしまうので、袖付の洋服で保護する事にしました。
おパジャマはもう少し寒くなってから、活用しようと思います。
黄色の丸部分(かかと?)も毛が薄くなって赤味をおびているので、クリームをぬったあとに保護してます。
写真ではずれてますけど、人の手首用のネット包帯を折って二重にし、くっつき包帯でとめています。

最近、薬を増やしたおかげでお漏らしが激減し、オムツはお休み中なんですが、
オムツイリュージョンが無くなった代りに、かかと包帯の抜け殻を拾うのが日課になっています(≧▽≦)
この所横倒しになって寝るのも復活したので、ふかっと大作戦は、まず成功かしら?
かかと包帯について、もっとよいカバーリング方法を思いついた方がいらしたら、教えてくださいね!!

にほんブログ村
拍手コメより、二人は元気?というお問合せがあったので、お答えします!
もちろん、普通に元気ですよ(^_-)-☆
全く問題がないとはいえませんけどね。。。
あーこは、ちょっぴり肥えました(;´∀`)


このお洋服は着やせして見えますね♪
あたしがこーたんのお世話で疲れ果てたのと、暑さのためお散歩が超短縮バージョンで、
運動不足だったのので仕方がありません。
本格的な秋になったら、たっぷり運動して貰いましょう^_^
こーたんは、ゲーリーは直り、食欲も復活してます♪

それはよいのですが、8月末に肩の部分に床ずれが出来ているのを発見しました。
(現在はジュクジュクは直ってます)
あーこは、ふかっとした所を選んで寝るのですが、
こーたんは、冬でもフローリング部分に直寝していたので、そのせいでしょうか?
最近うつ伏せ寝ばかりで、横倒しになって寝ないなぁ~、
変な寝方だなと思ったのが、気づいたキッカケです。
寝たきりじゃないのに床ずれを作るなんて。。。
私のお世話と観察が至らないせいで、大変申し訳なく思っています。
発見した時はショックで泣いちゃったけど、泣いたからって治る訳じゃないし。
それから、ふかっと大作戦を開始しました。
夜は、ケージでふかっと寝て貰います。

以前、あーこが使っていたケージです。
ネットをプラスチックの部品で組み立てるやわいケージで、某Fちゃんだったら簡単に破壊しちゃうかも(爆)
気分だけでも明るく?リラグッズで揃えてみました。
オレンジの枕は、枕として使用している時もあれば、抱き枕として使用してる時もあります^_^
朝、扉を開けると自力で歩いて出てくる時もあるのですが、大体は抱っこで出すパターンが多く、
あたしの腰が悲鳴をあげています。
クーラーの時期が終わったら、ケージはやめて動けるスペースを大きくする予定です。
日中も、なるべくふかっと過ごして頂きたいので、好んで寝る場所に毛布を敷いてます。

それでも、毛布じゃない場所で転がってしまうので、袖付の洋服で保護する事にしました。
おパジャマはもう少し寒くなってから、活用しようと思います。
黄色の丸部分(かかと?)も毛が薄くなって赤味をおびているので、クリームをぬったあとに保護してます。
写真ではずれてますけど、人の手首用のネット包帯を折って二重にし、くっつき包帯でとめています。

最近、薬を増やしたおかげでお漏らしが激減し、オムツはお休み中なんですが、
オムツイリュージョンが無くなった代りに、かかと包帯の抜け殻を拾うのが日課になっています(≧▽≦)
この所横倒しになって寝るのも復活したので、ふかっと大作戦は、まず成功かしら?
かかと包帯について、もっとよいカバーリング方法を思いついた方がいらしたら、教えてくださいね!!

にほんブログ村
スポンサーサイト