新兵器と最近のアレコレ
こんにちは~
絶対天気は予報はずれると思ったのに、コウアカ地方もみぞれが降っております。
雪が積もっている地方の方、夕方帰宅の際は足元にご注意くださいね!
さてさて本日の写真は気持ちよく晴れた日の公園散歩の写真です。

午前中早めの時間だったのでワンコ連れの人も少なく、あーこも伸び伸びとお散歩出来ました(≧▽≦)
これは腰ぐらいの高さの岩の上に乗せて撮りました。


こーたんを乗せて手を離すのは怖かったんですけど、一瞬だけ頑張って貰いました。
こんな風に、踏ん張ってましたよ。
ちょっとバランスボールっぽくて、アンヨの筋肉を鍛えるのに良いかも??


空が青くて、とても気持ち良かったです!
話は唐突に変わりますが、とある日のご飯です。
さつま芋&鶏肉や馬肉&缶詰&缶詰の中に埋もれさせたカリカリフード少々+酵素や豆腐、カッテージチーズなど
気分で混ぜ混ぜしております。

本当は消化器サポートの缶詰がよいのですが食べなくなったので、普通のシニア用の缶詰です。
これに埋もれるように混ぜ込むとカリカリも気づかないで食べます。
缶詰とカリカリを拒否してた時よりはよいけど、外出する時に持って行くご飯の準備が大変でして。
そうしましたら、王家ご用達の美味しそうなオヤツやお試しのカリカリが届きまして(#^^#)
その一種類がこーたんの口にあったらしく、カリカリだけで食べてくれました!!
その節は、色々と送って頂いて、ありがとうございました。この場を借りて御礼申し上げます!
たぶんカリカリだけで食べたのは、一カ月ぶり位かな?
今日注文したから明日には到着します。
どーか飽きずに食べ続けてくれますよーに!
ここでまた話は変わります。
何故、突然ジップロックの本かと言うと。
こーたんはおかゆを食べる時と食べない時があって、糊みたいになったからかな?と思ってたんだけど、
炊きたてご飯で作った時は食べて、冷凍してあったご飯の時は食べない事に気づきまして。。。
確かに、冷凍していた物って、独特のカホリがする時がありますよね~
てな訳で、冷凍保存の仕方を見直そうと思って研究中です。
さすがに昭和の日付の物は出てこなかったけど、いったい何時のもの?と首をかしげる品もあって、反省中です。
時間だけはたっぷりあるので、在庫管理頑張ろうと思います(ここに書いて、プレッシャーにするつもり)
そして、新兵器とは!
ジャーン
〇こホイホイです(゚∀゚)
本家はこちら→☆(ホイホイについて書いた記事にはリンクしてません)
わが家はもみもみして柔らかくしたチラシ+チリ紙で直接キャッチ派だったのですが、
最近のこーたん、歩きながらするようになって(;´∀`)
新聞紙を大きく広げて後ろから追いかけていたけど、取りこぼしも多いので作ってみました。

〇イソーの金魚すくいの網の部分を切り取って、臭わない袋をセットするだけです。
箱を捨ててしまったので何サイズ使ってるか微妙なのですが、どんぴしゃサイズです。
これを生まれてくる瞬間に構えて、後ろからついていくのですよ(≧▽≦)
周りから見たら、かなり変な人かも?
でもゆるゆる〇こでも地面を汚さないし、とっても楽ちん♪
同じような悩みの方、試してみる価値はありますよ~
それでは皆様、ごきげんよう ヾ(≧▽≦)ノ

にほんブログ村
絶対天気は予報はずれると思ったのに、コウアカ地方もみぞれが降っております。
雪が積もっている地方の方、夕方帰宅の際は足元にご注意くださいね!
さてさて本日の写真は気持ちよく晴れた日の公園散歩の写真です。

午前中早めの時間だったのでワンコ連れの人も少なく、あーこも伸び伸びとお散歩出来ました(≧▽≦)
これは腰ぐらいの高さの岩の上に乗せて撮りました。


こーたんを乗せて手を離すのは怖かったんですけど、一瞬だけ頑張って貰いました。
こんな風に、踏ん張ってましたよ。
ちょっとバランスボールっぽくて、アンヨの筋肉を鍛えるのに良いかも??


空が青くて、とても気持ち良かったです!
話は唐突に変わりますが、とある日のご飯です。
さつま芋&鶏肉や馬肉&缶詰&缶詰の中に埋もれさせたカリカリフード少々+酵素や豆腐、カッテージチーズなど
気分で混ぜ混ぜしております。

本当は消化器サポートの缶詰がよいのですが食べなくなったので、普通のシニア用の缶詰です。
これに埋もれるように混ぜ込むとカリカリも気づかないで食べます。
缶詰とカリカリを拒否してた時よりはよいけど、外出する時に持って行くご飯の準備が大変でして。
そうしましたら、王家ご用達の美味しそうなオヤツやお試しのカリカリが届きまして(#^^#)
その一種類がこーたんの口にあったらしく、カリカリだけで食べてくれました!!
その節は、色々と送って頂いて、ありがとうございました。この場を借りて御礼申し上げます!
たぶんカリカリだけで食べたのは、一カ月ぶり位かな?
今日注文したから明日には到着します。
どーか飽きずに食べ続けてくれますよーに!
ここでまた話は変わります。
何故、突然ジップロックの本かと言うと。
こーたんはおかゆを食べる時と食べない時があって、糊みたいになったからかな?と思ってたんだけど、
炊きたてご飯で作った時は食べて、冷凍してあったご飯の時は食べない事に気づきまして。。。
確かに、冷凍していた物って、独特のカホリがする時がありますよね~
てな訳で、冷凍保存の仕方を見直そうと思って研究中です。
さすがに昭和の日付の物は出てこなかったけど、いったい何時のもの?と首をかしげる品もあって、反省中です。
時間だけはたっぷりあるので、在庫管理頑張ろうと思います(ここに書いて、プレッシャーにするつもり)
そして、新兵器とは!
ジャーン
〇こホイホイです(゚∀゚)
本家はこちら→☆(ホイホイについて書いた記事にはリンクしてません)
わが家はもみもみして柔らかくしたチラシ+チリ紙で直接キャッチ派だったのですが、
最近のこーたん、歩きながらするようになって(;´∀`)
新聞紙を大きく広げて後ろから追いかけていたけど、取りこぼしも多いので作ってみました。

〇イソーの金魚すくいの網の部分を切り取って、臭わない袋をセットするだけです。
箱を捨ててしまったので何サイズ使ってるか微妙なのですが、どんぴしゃサイズです。
これを生まれてくる瞬間に構えて、後ろからついていくのですよ(≧▽≦)
周りから見たら、かなり変な人かも?
でもゆるゆる〇こでも地面を汚さないし、とっても楽ちん♪
同じような悩みの方、試してみる価値はありますよ~
それでは皆様、ごきげんよう ヾ(≧▽≦)ノ

にほんブログ村
スポンサーサイト