副会長決定しました♪
こんにちは(≧▽≦)
昨日は唐突にビニールプールを広める会を発足しましたが、数日前から新たに介護のカテゴリーに登録したので少し説明したいと思います。
こーたんは推定14歳前後のコーギーです。
2年程前から謎の低血糖症になってしまいました。
普段は外トイレ派なのに、低血糖におちいると下半身がコントロールできなくなってしまいます。
つまり。。。腰が立たなくなったり、粗相してしまうのです。
マナーベルトもしているのですが、歩くとずれちゃったりして困り果てていたところ、先輩介護員からビニールプールの使用を勧められた次第です。
たんと様から譲って頂いたのは、直径120センチのプールです。
かなり広いので、歩きまわって家具などぶつかる心配がある子はこの大きさで歩いて貰うとよいかもしれません。

粗相をしてもビニールですから後始末も簡単♪
でも、たまには本格的に洗いたいので、洗い替えに直径100センチのプールを購入。

こちらも余裕があるので、私も中に入ってお手入れ(お尻を洗うとか)をする事も可能です。
そして、めでたく副会長に就任したMちゃんこともんちゃん

段ボールでカドラーを手作りする等工夫されていたのですが、小さ目のプールを購入。
アヒルさんは可愛さ抜群だったのですが少し小さかったようで、直径80センチのプールを購入してカドラーとして使用しています。(写真はもんちゃんのブログよりお借りしました)
ワンコ用のソフトタイプのサークルも売っていますが、子供用ビニールプールはお値段もお財布に優しいです(≧▽≦)
という訳で、ワンコさん介護されている方に子供用ビニールプールを広める会を発足した次第です。
私も色々教えて欲しいので、何かよいお知恵がある方、じゃんじゃん教えてくださいね♪
ではっ!

にほんブログ村
昨日は唐突にビニールプールを広める会を発足しましたが、数日前から新たに介護のカテゴリーに登録したので少し説明したいと思います。
こーたんは推定14歳前後のコーギーです。
2年程前から謎の低血糖症になってしまいました。
普段は外トイレ派なのに、低血糖におちいると下半身がコントロールできなくなってしまいます。
つまり。。。腰が立たなくなったり、粗相してしまうのです。
マナーベルトもしているのですが、歩くとずれちゃったりして困り果てていたところ、先輩介護員からビニールプールの使用を勧められた次第です。
たんと様から譲って頂いたのは、直径120センチのプールです。
かなり広いので、歩きまわって家具などぶつかる心配がある子はこの大きさで歩いて貰うとよいかもしれません。

粗相をしてもビニールですから後始末も簡単♪
でも、たまには本格的に洗いたいので、洗い替えに直径100センチのプールを購入。

こちらも余裕があるので、私も中に入ってお手入れ(お尻を洗うとか)をする事も可能です。
そして、めでたく副会長に就任したMちゃんこともんちゃん

段ボールでカドラーを手作りする等工夫されていたのですが、小さ目のプールを購入。
アヒルさんは可愛さ抜群だったのですが少し小さかったようで、直径80センチのプールを購入してカドラーとして使用しています。(写真はもんちゃんのブログよりお借りしました)
ワンコ用のソフトタイプのサークルも売っていますが、子供用ビニールプールはお値段もお財布に優しいです(≧▽≦)
という訳で、ワンコさん介護されている方に子供用ビニールプールを広める会を発足した次第です。
私も色々教えて欲しいので、何かよいお知恵がある方、じゃんじゃん教えてくださいね♪
ではっ!

にほんブログ村
スポンサーサイト