fc2ブログ

GWの断捨離失敗

こんばんは。
GW最終日は、雨がポツポツ降る生憎のお天気でした。

各方面から断捨離進めてるなんてラインが来るものですから、私のスイッチも突然入りました。

場所は階段上の小さな物入れ。
背の低い私には使いにくいため、何が入っているのか全く覚えていませんでした。
中には、こんな物が入っていました。

たくさんあるリラの中でも大事にしていたもの。
ここにあったんだ!!

5-82014-05-06-10-47-15_photo.jpg

懐かしのシングルCD。

5-82014-05-06-10-53-15_photo.jpg

これなんて、LPレコードですよ!!

5-82014-05-06-11-01-59_photo.jpg

85%が夫のレコードと埃まみれで変色した文庫本でした。

私的には文庫本は処分したかったのですが、定年したら昔読んだ本を全部読み返すんだと言い張るので、
捨てる事が出来ませんでした(*´Д`)
レコードは、もう二度と手に入らないでしょうから、これもまた捨てられず。

出したものをすべて元に戻して、前よりギッチリ詰めたらスペースがあいたので、
リビングにあふれていた本を少々移動して終了です。

あまり捨てる事ができずに、消化不良でした。

雨があがったようなので、いつもの公園へ繰り出しました。

5-8CIMG0447.jpg

5-8CIMG0451.jpg

5-8CIMG0454.jpg

数日前に暑くて、慌ててホットカーペットをはがしたのに、何この寒さ!!
薄々のダウンジャケットを羽織っている人もいるじゃあーりませんか…

でも、ワンコ達には最適な気温だったようです。

5-8CIMG0456.jpg

5-8CIMG0458.jpg

5-8CIMG0463.jpg

5-8CIMG0471.jpg

5-8CIMG0483.jpg

5-8CIMG0486.jpg

5-8CIMG0496-crop.jpg

ちょっとだけ走らせて、帰りは病院へ寄って帰ってきました。
病気じゃないです、あーこの狂犬病注射です。

以前行っていた病院ではお尻に打ってたけど、今回は首の皮のタルタルした部分に打ったので、
注射打った事に全く気付いていませんでした(^_-)-☆

私も注射が苦手なので、人間にもこういうタルタルした部分があったらいーのになと、羨ましく思ったのでした。

5-8CIMG0500.jpg

こんな感じに、今年のGWは終了したのでした。




にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : コーギー
ジャンル : ペット

コメントの投稿

非公開コメント

No title

アタシにはある たるたるした部分・・・
ダンシャリなんて他人事~どこ吹く風だと笑ってる~ぐふっ

いやいや文庫本は捨てようよ・・ねぇ
古い本にはダニみたいな小さい虫つくからヤダよね
捨てちゃえばいいのに・・・野似・・ノ二・・ダニ

No title

私にもある、タルタル、ぶるぶるしている部分。。。

断捨離なんて姑にしかられるわ(故人)

本当に、夜寒いですよね。
そのせいで、先日老夫婦は暖房器具で
もめたのよ・・・バカみたいに。

No title

ハッ・・・
か・・・角松さま・・・
ど・・・・どうしてここに・・?

ダンシャリに食いつかないで
角松さまに釘付けです(笑)

突然のコメがこんなんでゴメンナサイ。

同じく、消化不良です(笑)

飛び石の前半は私なりに飛ばして片づけをしようと思ってたのが、足元で爺がいるもんだからなかなか出来ずでした。
後半はパワーチャージが出来ずでダラダラ・・・

結局机の上の物は右から左に寄せて、他の物も少しばかり位置を移動しただけで終わった我が家の片づけ。

そんなこんなの連休でした。

P.S. 角松様と同世代の私。まだまだロン毛(古・・)でマイペースな活動をしてる角松様を見てるとちょっと嬉しいです♪

さのあママさまへ

首の後ろはタルタルじゃないでしょう?
たとえタルタルした部分があったとしても、たぶん注射できない場所だと思うぜぃ(笑)

あたしはやましたひでこの断捨離の本とか、近藤麻理恵のときめく本だの
何冊も持ってるのさ。
そんな本読んだって、ちっとも役立たないって事も知ってるし。
貴重なGWなのに、無駄に動いてしまいました。

ほこり臭い本ね、どうしようかしら。
捨てたら、大喧嘩になっちゃうかも、鴨、噛も?



うめハハさまへ

あたしだって、下腹はなかなかですよ(笑)
お陰様でファスナーが上がらないスカートは、躊躇なく断捨離できました(≧▽≦)
でもね、そこタルタルしてても注射打てないし( ;∀;)

暖房器具片付けるのは、遅すぎるぐらいが良いですね。
最近は、ひたすら毛布にくるまって、凌いでします。

みけハルままさまへ

もしや、あなたも?
あのハスキーな声に、魅了されたのですね♪

コンサートも何回か行って、紙ヒコーキ飛ばしましたよ!!
あの頃は、あたしも若かった…

捨てなかったから、ご安心下さいね(≧▽≦)

popplin さまへ

ここにもお仲間がいましたね(≧▽≦)

どうも優柔不断で、捨てきれませんでした…
普通なら夫の物は、深く考えずに捨てられるんですけどね。
今回のものは、手ごわかったです。

久しぶりにユーチューブで角松様を拝見しました。
若々しいですね。
メロディーも、声も、大好きでした。
聞きながら片付けしたら、もっとはかどったかもと今更ながらに思いました。

次の連休、秋には頑張ります(^_-)-☆


プロフィール

のん

Author:のん
こーたん(♂)とあーこ(♀)2匹のワンコと暮らしてます。
2匹とも保護犬なので年齢不詳ですが、可愛いから年齢なんてどーでもよいのです。
どーぞよろしくお願いします♪
 
  

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
リンク
本日の対局
検索フォーム
リンク
Powered By 画RSS